更新日: 2022.06.29 その他暮らし

「代引詐欺」を知っていますか? 【身に覚えのない荷物は受け取らない!】

執筆者 : 黒澤佳子

「代引詐欺」を知っていますか? 【身に覚えのない荷物は受け取らない!】
コロナ禍で、ネット通販の利用が急増しました。ネットなどで購入した商品の代金を、荷物受取時に配送業者に支払う代引きサービスは便利なのですが、実は詐欺事件が発生しており、注意が必要なのです。
 
被害に遭わないためには、家族間での情報共有が大切です。事前に話し合っておきましょう。
黒澤佳子

執筆者:黒澤佳子(くろさわよしこ)

CFP(R)認定者、中小企業診断士

アットハーモニーマネジメントオフィス代表
栃木県出身。横浜国立大学卒業後、銀行、IT企業、監査法人を経て独立。個別相談、セミナー講師、本やコラムの執筆等を行う。
自身の子育て経験を踏まえて、明日の子どもたちが希望を持って暮らせる社会の実現を願い、金融経済教育に取り組んでいる。
また女性の起業,事業承継を中心に経営サポートを行い、大学では経営学や消費生活論の講義を担当している。

https://www.atharmony-office.jp/

身に覚えのない荷物が送られてきた?!

国民生活センターによると、代引きサービスによるトラブルが多発しています。ネット販売などの事業者から代引きで自分や家族あてに荷物が送られてくると、受け取ってしまう方は多いと思います。
 
しかし開封してみると、注文した覚えがない商品が! 「注文していないので返金してほしい」と思っても、配送業者では返金はできません。
 
日本郵便(JP)では、「注文と違う品物が届いた(内容品に相違があった)場合は、受取人さまから差出人さまにご連絡いただくことになります」としており、もし注文していない品物が届いた場合は、「受取拒否」をするようにと促しています。
 
また、「1度お受け取りになったものは、返品・返金に応じられません」と明記されていますので、注意が必要です。
 
身に覚えのない荷物は受け取らず、代金も払わないようにしましょう。「誰が注文したか分からない荷物は受け取らない」などのルールを家族間で決めておき、代引きサービスを使った荷物を注文したときは、家族内で「差出人名」「品名」「引換金額」を共有しましょう。
 
まずは宛名本人の不在時に、身に覚えのない荷物を受け取ることがないようにすることが大事です。判断がつかない場合は、配送業者に事情を説明し、いったん持ち帰ってもらいましょう。
 

公式サイトで申し込み

【PR】アイフル

aiful

おすすめポイント

WEB完結(郵送物一切なし)
・アイフルならご融資可能か、1秒で診断!
最短1時間でご融資も可能!(審査時間込)

融資上限額 金利 審査時間
最大800万円 3.0%~18.0% 1秒診断(※)
WEB完結 無利息期間 融資スピード
※融資まで 30日間 最短20分
※お申し込みの時間帯により翌日以降になる場合があります。
※診断結果は、入力いただいた情報に基づく簡易なものとなります。
 実際の審査では、当社規定によりご希望にそえない場合もあります。

どうすれば返金してもらえるの?

万が一受け取ってしまった場合は、送り主である事業者に連絡をとり、事情を説明して返品や返金の対応を求めましょう。中には本人のなりすましによる注文の場合もあり、事業者に連絡をしても、必ず返金されるとは限りません。
 
国外が絡む取引となると、事業者の特定が難しい場合もあります。悩ましいときは、消費者ホットラインに相談しましょう。なお、2021年の特定商取引法改正により、事業者が金銭を得る目的で一方的に送りつけた商品については、消費者は直ちに処分することができるようになりました。
 
その場合、商品を開封・処分しても、消費者に支払い義務が生じることはありません。海外から送り付けられた商品にも適用されます。
 

注意が必要! ネット通販と代引きに関連するトラブル

「ネットでの購入時に、代引き以外の決済方法を指定したのに、購入後に決済方法の変更を依頼され、代引きにしたところ、届いた商品は異なるブランドの偽商品だった」というトラブルもあります。
 
悪質な事業者は、電子ギフトやクレジットカード払いを代引きに変更させ、商品を確認する前に支払わせようとします。信用できない事業者の場合は、代引きは利用しない、というのも対策の1つです。
 
「ネットオークションを利用したが、出品者がキャンセルし、その後注文していない別の商品が代引きで届いた」というトラブルも起きています。
 
悪質な送り付け商法(ネガティブ・オプション)の可能性もあるので、被害に遭わないためには、注文していない荷物は受け取らない、何度も間違いやキャンセルがあるような怪しいサイトでの購入はしないと心得て、そのために家族間でもよく話し合っておきましょう。
 

出典

独立行政法人国民生活センター 代引で身に覚えのない荷物が送られてきた

独立行政法人国民生活センター 身に覚えのない商品が届いたら? ―「代引」による金銭被害や海外からの小包にご注意ください―

日本郵便株式会社 Q.代金引換で受領印を押して、代金を支払い、荷物を確認したら詐欺だった。返金してもらえますか?

日本郵便株式会社 ホームページ
 
執筆者:黒澤佳子
CFP(R)認定者、中小企業診断士