更新日: 2022.07.23 その他暮らし

【英語学習】英語を学ぶ上で課題となるのが「学習費用の高騰」だった?

【英語学習】英語を学ぶ上で課題となるのが「学習費用の高騰」だった?
新型コロナウイルスの流行による影響が各所に広がっています。そのため、英語学習者の間でも学習費用の高騰が話題になっているのです。
 
人気の英語系資格である英検やTOEICで受験料の値上げが行われたり、円安の影響でオンライン講座や教材が実質値上げになったりしています。
 
この記事では、英語学習費用の高騰についての現状と対策について考えていきます。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

英語系検定資格受験料の値上げ

「英検」で知られる実用英語技能検定は、2021年度に2級を9700円(個人・本会場受験タイプ)に値上げしました。英検はここ数年来、毎年値上げを繰り返していますが、これは前年度と比較すると約2000円の値上げになっています。
 
また、他の英語系資格で人気があるTOEICについても、2021年10月から、リスニング&リーディングタイプ(Listening & Reading Test)の受験料が税込みで7810円になりました。これは、従来までの6490円と比較して約2割の値上げになります。
 
幸いなことに、英検に関して2022年度分は値下げが行われ、上記の2級は8400円に抑えられることになりました。とはいえ、英語系検定資格試験の検定料については、当日の交通費や昼食代などを入れると1万円程度は準備する必要があります。リーズナブルに英語学習を進めたい人にとって、若干のハードルの高さは否めません。
 

円安の影響が受講料や教材費にも

英語のレッスンや教材は日本語のものも多数ありますが、ある程度のレベルを超えると実際に外国人からレッスンを受けたり、英語圏で出版されている教材を使ったりしたほうが実践的な英語力の上達が期待できます。
 
実際、インターネットを利用すれば、比較的容易に外国企業が運営する英語学校や英会話スクールのクラスを受講可能です。また、英語のテキストや参考書、英文学作品の原書などをインターネットを通して直輸入することも簡単にできます。
 
しかしながら、このような購入方法ではドル払いが基本です。ドルで資産を持っている人は別ですが、一般的には、為替レートを参考に円をドルに換算して支払います。
 
近年、この為替レートが急激に変化しているのです。2021年7月あたりでは1ドル110円付近だったものが、2022年7月に入ると1ドル135円台になっています。1ドルあたり25円の円安なので、たとえば50ドルのレッスンを受けたとすると、昨年は5500円だったものが、今年は6750円になります。つまり、同じ内容であっても約23%も高くなっているのです。
 

英語学習コストを抑えるには

学習費用の高騰に対処するには、以下のような方法があります。
 

・資格試験は団体料金で受験する

所属する組織内で可能であれば、団体料金で申し込むと割り引きになります。一括募集時に申し込むと、一般的に1~2割程度の割り引きが受けられます。小・中・高などの教育機関が適用対象ですが、資格取得に積極的な企業であれば同程度の受験手当が支給されるケースもあるようです。
 

・無料のレッスンや教材を利用する

インターネットは、英語学習に使える無料の教材であふれています。会話の学習であれば、Youtubeにアップされた日本語字幕付きのプログラムが利用可能です。TEDなどは英語によるプレゼンテーションについて学べる教材として有名です。英語の原書などについても、ある程度古いものであれば図書館や大学が著作権フリーでPDFを公開しているものもあります。
 

割り引きや無料のプログラムを上手に活用することが最も有効な対策

学習者のコントロールが効かないところで、英語学習の費用が高騰してきています。検定料の値上げについては団体料金での受験の可能性を探ってみたり、レッスンや教材については無料のプログラムを活用する方法を試してみたりするとよいでしょう。
 
学習費用の高騰は、さまざまな情報を収集しながら、コストを下げるための方法を探り乗り切っていきましょう。
 

出典

朝日新聞EduA 入試への影響は?英検が3年連続で検定料値上げ「コロナで会場費高騰」
公益財団法人日本英語検定協会 2021年度「英検」、「英検S-CBT」、「英検 S-Interview」の検定料のお知らせ
公益財団法人日本英語検定協会 受験案内
税関 関税定率法第4条の7に規定する財務省令で定める外国為替相場 2022年7月3日~7月9日
関税定率法第4条の7に規定する財務省令で定める外国為替相場 2021年7月4日~7月10日
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集