「車に積んでてよかった!」雪道走行のために準備しておくべきものとは?
配信日: 2023.01.25
この記事では、車に積んでおくと便利なもの、準備に必要な費用について紹介します。雪道走行の注意点も解説しているので、慣れない雪道に不安を感じている人は、ぜひ参考にしてください。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
車に積んでおくと便利なものは?
車のタイヤには、「ノーマルタイヤ」・「スタッドレスタイヤ」・「オールシーズンタイヤ」の3種類があります。どのようなタイヤを使っていても、雪道走行をする際は「タイヤチェーン」と「ジャッキ」は積んでおきましょう。ジャッキとは、チェーンを装着しやすいように車体を浮かせるための道具です。
ほかにも、「軍手」「長靴」「スコップ」「懐中電灯」「解氷スプレー」などがあると便利です。寒さの厳しい地域では、フロントガラスに霜が降りることも多いため、「スクレーパー」があると、こそぎ落とすのに役立ちます。また、「けん引ロープ」「砂」「毛布」などがあると、タイヤが空転して動かなかった時(スタック現象)、脱出しやすくなるでしょう。
準備に必要な費用は?
タイヤチェーンはサイズや素材によって価格に幅がありますが、5000~2万円程度が相場です。従来は金属製のチェーンが主流でしたが、ゴムや布といった非金属のアイテムも増えています。
ジャッキは車体に標準装備されていることもあるため、まずは有無を確認してください。新規で購入する場合は5000~1万円ほどを用意しておきましょう。車体を浮かせることなく装着できるチェーンもありますが、ジャッキがあることで作業時間を大幅に短縮することができます。
軍手・長靴・スコップ・懐中電灯・解氷スプレーなどの一式をそろえるためには、1万~2万円程度あると安心です。
雪道走行の注意点は?
普段雪道を走らないドライバーの中には、一年中ノーマルタイヤを使っている人も多いことでしょう。ノーマルタイヤで雪道を走行するのは、スリップ事故や渋滞の原因となるため避けましょう。オールシーズンタイヤも凍結した道路の走行には適していません。高速道路を通る予定がある場合は、スタッドレスタイヤであってもチェーンが必要となるケースがあります。
冬の高速道路では、「冬用タイヤ規制」「チェーン規制」など、安全に走行するための規制が設けられています。冬用タイヤ規制の場合、スタッドレスタイヤ、オールシーズンタイヤ、チェーンを装着したノーマルタイヤでないと高速道路を走ることができません。
「チェーン規制」区間では、冬用タイヤを履いていても、タイヤチェーンの装着が義務付けられ、罰則も設けられています。雪道に対応したタイヤであっても、チェーンの装着が必須となるため、タイヤチェーンとジャッキは必ず準備しておきましょう。
雪道をスムーズに走るためには
雪道を走行する時は、タイヤチェーンとジャッキを必ず積んでおきましょう。4万~5万円程度あれば、車に積んでおきたい道具一式をそろえることができます。
また、雪道をスムーズに走るためには、車間距離を広めにとって速度を落として運転することが大切です。冬用タイヤを装着している場合でも、急ブレーキや急発進、急ハンドルは避けて、安全運転を心がけましょう。
出典
JAF [Q] 雪道を走る前に準備しておきたいものとは?
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部