更新日: 2023.03.16 子育て
児童手当の振込先は後から変更できない? 夫婦どちらの口座にすればいい?
そこで本記事では、児童手当の振込先は一度決めたら後で変更できないのか、夫婦どちらにしたほうがいいのか解説します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
児童手当の受給者とは?
児童手当は中学校卒業まで(15歳の誕生日後の最初の3月31日まで)の子どもを養育している世帯に支給され、具体的な支給額はいずれも子ども1人あたり、3歳未満は一律1万5000円、3歳以上小学校修了前は1万円(第3子以降は1万5000円)、中学生は一律1万円です。
子どもを育てる人の所得が所得制限限度額以上、所得上限限度額未満の場合は、特例として月額一律5000円支給されます。
子育てはおむつや寝具、衣類、食事など、さまざまなものにお金がかかるため、育児手当は子育て世帯にとって欠かせないものの1つです。
子どもが生まれたら、現住所のある役所で児童手当の認定請求書を提出します。無事に受理されて認定を受けると、原則申請した月の翌月分から支給されます。
ただし15日特例といって、子どもが生まれた日が月末に近く、申請が翌月になってしまっても、15日以内に手続きをすれば、申請月分から受け取ることができます。
いずれにせよ、子どもが生まれたらできる限り早く、手続きをすることをおすすめします。
子どもを養育する者は基本的に両親の場合が多いですが、父親と母親、どちらも申請することができます。
一般的には世帯主が受給者になることが多いですが、共働きの場合は、恒常的に所得が高いほうが受給者になります。
児童手当は原則、6月、10月、2月の年3回、それぞれの前月分までの金額がまとめて振り込まれます。振込先が必ず必要なので、手続き時に受給者名義の銀行口座をあわせて申請します。
受給者名義以外の口座は認められないため、例えば、受給者を夫(子どもの父親)にして、振込先を妻(子どもの母親)にすることはできません。
今までは毎年、このまま児童手当を受給できるか確認するために、現況届の提出が必要でした。これが2022年(令和4年)6月以降は原則不要となり、手続きの簡素化が進められました。
●住民基本台帳上で住所を把握できない、法人の未成年後見人
●離婚協議中で配偶者と別居している
●配偶者からの暴力等により、住民票の住所地と異なる市区町村で受給している
●支給要件児童の戸籍がない
●施設等受給者
●その他、市区町村から提出の案内があった
上記に該当する場合は、引き続き現況届の提出が必要です。手続きが必要にも関わらず、現況届の提出がない場合は、児童手当の支給が止められるので注意しましょう。
児童手当の振込先は後で変更できない?
下記のような事情が発生して、「一度設定した振込先を後で変えることはできるのか」考える人もいるかもしれません。
●夫より妻の自分が家計管理をしているから
●夫名義にしたけど、お金を使い込んでしまう
結論からいえば、原則として、後から受給者以外の名義へ変更はできません。夫が受給者の場合、夫名義のA口座からB口座に変更することは可能ですが、夫以外の名義にはできません。
ただし、離婚した場合や、受給者が海外に引っ越した場合は例外的に可能です。
児童手当制度では「父母が離婚協議中などにより別居している場合は、児童と同居している方に優先的に支給」されるため、両親の離婚で母親が親権者となり子どもの生活環境が変わると、認められることがあります。
海外へ引っ越す場合も、「父母が海外に住んでいる場合、その父母が、日本国内で児童を養育している方を指定すれば、その方(父母指定者)に支給」されます。そのため、受給者の夫が海外に転勤となり、妻が日本国内で子育てをする場合は、妻名義に変更することができます。
ただ、原則、子どもが日本国内に住んでいる場合に支給されるので、家族全員で海外移住した場合は、児童手当の支給自体も止められる可能性があります。
夫婦どちらにすればいい?
児童手当の受給者(振込先)は原則世帯主、夫婦共働きの場合は恒常的に所得が高いほうに設定されることが多いです。
最初から夫ではなく妻が受給者になりたいと思っても、所得などの状況によっては認められないこともあります。詳しくは住所地のある役所で相談しましょう。
まとめ
今回は、児童手当の振込先は後から変更できるのか、夫婦どちらに設定するのがおすすめなのか解説しました。
離婚問題や海外への単身赴任などが発生しない限り、後から簡単に振込先を変更できません。そのため、振込先をどうするか迷ったら、役所の子育て関連の部署へ相談してみましょう。
出典
内閣府 児童手当制度のご案内
内閣府 子ども・子育て支援法及び児童手当法の一部を改正する法律案の概要
横浜市 児童手当概要
横浜市 児童手当-所得の基準額について
東京都中央区 Q:児童手当の振込先口座を変更したいのですが。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部