スキューバダイビングのライセンスを取得するまでに必要な費用は?
配信日: 2023.04.11
この記事では、スキューバダイビングのライセンスを取得するために、どのくらいの費用が必要なのかをご紹介します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
目次
スキューバダイビングを楽しむために必要な「Cカード」とは?
ダイビングのライセンスは、正確には「Cカード」と呼ばれます。Cカードは「Certification Card」の略で、日本語では「認定証」という意味を持ちます。Cカードは民間団体が発行しているものであり、国家資格ではありません。
しかし、スキューバダイビングに必要な知識や技術を身に付けている証明になります。また、Cカードを持っていないと、ダイビングができない海もあるため、注意が必要です。
Cカードを発行している指導団体は世界中に数多くあり、それぞれ講習カリキュラムや作成している教材などが異なります。
初めに取得したい「オープンウォーターコース」の費用相場を紹介
ダイバーを目指す人が、初めに取得したいのが「オープンウォーターダイバーライセンス」です。このライセンスを取得していれば、必要最低限の知識やスキルを身に付けていることが証明できます。また、水深18mまで潜ることが可能です。
オープンウォーターダイバーコースの費用相場は、消費税込みで6万~9万円前後です。費用には、学科講習費やプール講習費・海洋実習費のほか、教材費や保険料・ライセンス申請料などが含まれます。
また、海洋実習は2日間にわたって行われるのが基本であるため、近隣の宿泊施設に1泊するケースがほとんどです。海洋実習に関連する宿泊費や交通費・食費は別途かかるので、注意が必要です。
海に近い場所にあるショップと、都心など海から離れた場所にあるショップとでは料金設定に違いがあるため、比較して選ぶことをおすすめします。
器材をレンタルする場合と購入する場合の費用相場を比較してみよう
スキューバダイビングを始めるにあたって、必要な機材を購入するか、レンタルするかで迷われる方も多いでしょう。基本となる機材を購入した場合の金額目安を、図表1にまとめたので参考にしてください。
図表1
器材 | 金額目安 |
---|---|
スーツ | 5万円前後 |
マスク・スノーケル | 1万5000円前後 |
ブーツ | 5000円前後 |
フィン | 2万円前後 |
ダイブコンピューター | 5万円前後 |
フード | 5000円前後 |
グローブ | 5000円前後 |
レギュレーター | 7万円前後 |
BCD(浮力調整装置) | 7万円前後 |
※筆者作成
これをすべて購入すると25万~35万円前後かかるため、一気にではなく、少しずつそろえていく人が多いようです。
一方、レンタルの場合は、1日9000円前後でフルセットが借りられます。
しかし、何度もダイビングを楽しむのであれば、毎回レンタルするよりも、購入したほうがお得な場合もあります。そのため、まずはレンタル器材でダイビングを楽しみ、今後も長く続けていくようであれば、購入を検討してみてはいかがでしょうか。
ライセンス取得前に費用のことを確認しておこう
スキューバダイビングを無理なく楽しむためには、ライセンス取得のために必要な費用についても、事前に確認しておくことが大切です。器材についても、レンタルする場合と購入する場合をしっかりと比較し、自分の状況に適したほうを選ぶとよいでしょう。
執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部