更新日: 2023.04.15 その他暮らし

いくらかかる?1年間毎日コンビニで有料袋を買い続けた場合の出費は?

執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部

いくらかかる?1年間毎日コンビニで有料袋を買い続けた場合の出費は?
コンビニで買い物するたびに有料袋を購入すると、どのくらいの金額がかかるのか、気になったことはありませんか? 出費を少しでも抑えたいなら、ささいな出費にも目を向けることが大切です。しかし、ときには予定外の買い物をする必要があったり、マイバッグを毎日持ち歩くのが面倒だったりすることもあるでしょう。
 
本記事では、有料袋を毎日購入した場合に、いくらの出費になるのか概算し、結果的に有料袋を購入した方がよいのかどうかをお伝えします。ぜひ、今後の生活スタイルや、家計の見直しの参考にしてください。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

レジ袋の有料化で、1枚3~5円の購入費がかかる

2020年7月から始まったレジ袋の有料化は、プラスチックでできているレジ袋を削減して、廃棄物や海洋プラスチックゴミなどの問題を解決する目的のもと、マイバッグの普及率を高めている政策の一つです。買い物の際はマイバッグを持ち歩き、できるだけレジ袋(有料袋)を使わないように過ごしている方も多いでしょう。
 
このレジ袋有料化により、有料袋を使用する場合は、1枚あたり数円程度の費用を支払う必要があります。値段は各企業によって多少異なりますが、サイズで値段に差をつけている場合がほとんどです。コンビニ大手では、以下のような値段で有料袋の販売を行っています。
 

レジ袋のサイズ展開 レジ袋1枚あたりの値段
ローソン S・L・弁当用の3種類 一律3円
セブンーイレブン 大・中・小・弁当用・特大 3円(特大のみ5円)
ファミリーマート 大・中・小・特大 小・中が3円、大が5円、特大が7円

※筆者作成
 

毎日コンビニで有料袋を購入すると、1年間で1000円超え

有料袋を毎日購入する場合、1年間でかかる有料袋代は以下の通りです。
 

1枚あたりのレジ袋の値段 1年間(365日間)のレジ袋代
3円 1095円
5円 1825円
7円 2555円

※筆者作成
 
コンビニに毎日は通わないという方でも、出勤前やお昼休憩などに買い物をすることはあるでしょう。出勤日が1ヶ月20日あるとすると、年間では有料袋を購入する機会は240日あります。その場合の有料袋代は以下の通りです。
 

1枚あたりのレジ袋の値段 240日分のレジ袋代
3円 720円
5円 1200円
7円 1680円

※筆者作成
 
特大の有料袋を毎日買うような場面はないかもしれませんが、最も安価な3円の有料袋を購入し続けた場合でも、720〜1095円かかってしまいます。1日たったの3円の出費だと甘く見ていると、数年後には数千円の損をしている計算になるのです。そのため、マイバッグを持参した方が、トータル的にみてお得だといえるでしょう。
 

1000円でできることは意外と多い

年間で1000円程度の出費なら、家計に大きなダメージを与えることもありません。しかし、1000円でできることは意外と多く、有料袋代を浮かせるだけで、ちょっとした息抜きや娯楽などに使えます。
 
例えば、おひとりさまランチやご褒美スイーツを食べるのにも、十分な金額です。いつもはワンコインランチを選んでいても、たまには、ワンランク上のランチを楽しむのもよいでしょう。仕事や家事のあとに、ご褒美スイーツを頰張るのも、毎日の生活を潤すのに必要です。
 
また、趣味のカラオケや読書、映画鑑賞などに使うこともできます。日用品や食料品の購入費用に充てたり、貯金して、いざという時のために備えたりするのもよい方法でしょう。このように、1000円でも有意義な使い道がたくさんあり、決して無駄にできない額なのです。
 

有料袋の購入費用は少額ゆえに節約しやすい項目

有料袋の購入費用は、1日単位でみるとごくわずかな出費です。有料袋代を節約しても、そこまで家計に大きな影響はありませんが、節約しやすい項目であるため、マイバッグを持ち歩くという生活スタイルへのシフトや、家計の見直しの第一歩にするとよいでしょう。
 
例外として挙げられるのは、有料袋をゴミ袋として使用している場合です。条件を満たしたゴミ袋であれば、無料でゴミ収集してもらえる地域の場合、有料袋をゴミ袋として再利用できます。このようなケースでは、コンビニで毎日有料袋を購入しても、お金が無駄になるとは考えにくいでしょう。
 
自分の生活スタイルや、有料袋の必要性について改めて見直し、必要に応じて、有料袋の購入を検討するようにしましょう。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

ライターさん募集