
本記事では、マイナンバーカードを申請したけれど手元に届かなくて不安な人や、カードはあるが何をどうすればよいか分からない人に向けて解説します。受け取ったポイントはいつまで使えるのかなど紛らわしい点もあわせて取り上げるので、ぜひ参考にしてみましょう。

そもそもマイナポイントとは
マイナポイントとは、マイナンバーカードを取得して健康保険証としての利用申し込みや公金受取口座の登録をすることで、最大2万円分受け取れるポイントのことです。
マイナポイントを申し込むためには、マイナンバーカードとマイナポイントに対応しているキャッシュレス決済サービス(QRコード決済や電子マネー・クレジットカード)が必要です。普段からキャッシュレスで買い物をしている人にとっては、大変お得です。
ポイントを受け取るための条件と金額は、次の通りです。
(1)2月末までのマイナンバーカード新規取得(決済サービスの利用・チャージ金額に応じて最大5000円分)
(2)健康保険証としての利用申し込み(7500円分)
(3)公金口座の登録完了(7500円分)
なお、(1)のマイナンバーカードの新規取得で受け取れるポイントには注意が必要です。選択したキャッシュレス決済サービスで買い物やチャージすると、その都度利用金額の25%分が受け取れることになります。
(2)と(3)は、条件を満たしさえすればポイントが受け取れます。
マイナポイントの申し込みは9月末まで延長
最大2万円分受け取れるマイナポイントの申込期限が、5月末から9月末に延長されたのは、マイナンバーカードの申し込みが2月末に集中したことによりカードの受け取りに時間がかかっているためです。2月末にカードの申請で全国の市区町村役場が混雑した様子は、報道でも取り上げられていました。
期限が延長されたので、まだ手元にカードが届いていない人も安心です。また、今回の延長により、カードを持っている人が5月末にポイント受け取りに殺到する事態も避けられました。無事にポイントが受け取れたら、普段買い物をしているお店などで使えます。
公式サイトで申し込み
【PR】アイフル
おすすめポイント
・WEB完結(郵送物一切なし)
・アイフルならご融資可能か、1秒で診断!
・最短1時間でご融資も可能!(審査時間込)
融資上限額 | 金利 | 審査時間 |
---|---|---|
最大800万円 | 3.0%~18.0% | 1秒診断(※) |
WEB完結 | 無利息期間 | 融資スピード |
※融資まで | 30日間 | 最短20分 |
※診断結果は、入力いただいた情報に基づく簡易なものとなります。
実際の審査では、当社規定によりご希望にそえない場合もあります。
マイナポイントはいつまで使える?
受け取ったマイナポイントの利用期限は、キャッシュレス決済事業者によって異なります。利用が無期限のところもあるので、マイナポイント事業専用サイトで利用期限を確認しましょう。
利用したいサービスにマイナポイントの利用期限がある場合は、期限までに2万円分のポイントを使い切れるかどうかの見極めも大切になってきます。
お得なポイントの申し込みがまだの人は確認を
2万円分のマイナポイントの申し込みは、マイナポイント専用サイトやキャッシュレス決済サービス事業者のサイト、市区町村役場や一部の郵便局・ショッピングセンターなどのマイナポイント手続きスポットで行えます。どこで申し込みできるかはマイナポイント専用サイトで確認が必要です。
また、分からないことがあれば、総務省のマイナポイント事業専用サイト(「マイナポイント」で検索)やマイナンバー総合フリーダイヤルに問い合わせて、お得なポイントの受け取りを忘れないようにしましょう。
出典
総務省 マイナポイント
政府広報オンライン マイナポイント第2弾! ポイント申込期限は2023年9月末まで!
執筆者:二角貴博
2級ファイナンシャルプランナー