「卵」は冷凍保存できるって本当? 冷凍すると「コスパ良し」な食品を確認

配信日: 2023.05.07 更新日: 2023.05.08

この記事は約 3 分で読めます。
「卵」は冷凍保存できるって本当? 冷凍すると「コスパ良し」な食品を確認
物価の高騰が続いており、食品も相次いで値上げがされています。これにより、家計が圧迫されていると感じている人も多いのではないでしょうか。せっかく食品を購入したのにもかかわらず、使い切ることができずに傷ませてしまっては無駄になってしまいます。
 
そんなときには、冷凍保存をすることで最後まで無駄なく使い切ることができます。さらには、冷凍することで「コスパ良し」な食品もあるので紹介します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

冷凍保存できる意外な食品

冷凍保存をすることで食品の質が変わってしまうものがあります。水分の多い食品などがそうで、冷凍することで食品内の水分が凍り、解凍するとその水分が解けて流れ出てしまうため、冷凍する前とは違った状態になってしまうのです。
 
その代表的な物が、コンニャクと豆腐です。どちらも、解凍すると水分が抜けてスポンジ状になり、食感もかたく弾力が強くなります。
 
しかし、スポンジ状になったことで、冷凍する前にはできなかった使い方ができるようになります。例えば、スポンジ状になっていることで味を染み込ませやすく、弾力のある食感を生かして、お肉の代用品として調理することができるのです。
 
唐揚げを作る場合、鶏肉の100グラムあたりの金額はおおよそ145円です。豆腐の100グラムあたりの金額はおおよそ25.8円ですが、冷凍して解凍すると重さが半分ぐらいになるので、冷凍豆腐100グラムあたりの金額はおおよそ51.6円になります。
 
同じように下味を付けて唐揚げを作れば、100グラムあたり93.4円も安く唐揚げを食べることができます。そして、冷凍豆腐や冷凍コンニャクはコスパが良いだけではなく、お肉よりもヘルシーな置き換え食材としても注目されている食品です。
 
また、コンニャクの場合は一度に1枚を使いき切れないこともあります。半分の大きさで販売されているものもありますが、1枚で販売されているものと比べると割高になってしまいます。使い切れない分を冷凍保存しておけば、弾力がアップした食感を生かした料理にも活用できるので、わざわざ割高なものを購入する必要はありません。
 

冷凍することでコスパが良くなる食品

それは、卵です。卵は通常1個単位でしか使うことができません。溶き卵も、目玉焼きも、卵1個からしかできません。しかし、冷凍することで2分の1個にすることもできます。例えば、殻ごと冷凍した卵を使って2分の1個の目玉焼きを作ることができます。
 
冷凍した卵は流水にあてながら殻をむき、まな板にのせて包丁で半分に切ります。切った面を下にして、凍ったままフライパンでいつものように焼けば、2分の1個の目玉焼きのできあがりです。
 
残った半分は、ラップにくるんでそのまま冷凍保存しておくこともできます。お弁当など、少量でよい場合などにも便利です。溶き卵も、製氷皿や保存容器などに小分けして冷凍しておくことができます。お弁当やお菓子づくりなど、少量しか使わない場合などに冷凍することで無駄にせずにすみます。
 

保存だけじゃない! 冷凍してお得に使う

冷凍保存は、使い切れない食品を保存するためだけのものではありません。冷凍することによって別の使い道ができたり、小分けすることができたりと、さまざまなメリットがあります。もちろん、安く買えるときにまとめて買ったものを保存するのにも便利なのが冷凍保存です。食品を無駄にしないように、お得に使ってみてはいかがでしょうか。
 

出典

総務省統計局 小売物価統計調査(動向編)調査結果

 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 夫の家事への不安に関するアンケート ライターさん募集