更新日: 2023.05.09 子育て
【給食費の無償化】無償化を実施している地域はどこ?
給食費の無償化は、各自治体が独自に行っているものです。地域によっては、「隣の市町村は給食費無償化を行っているのに、自分たちが住んでいる市町村は行っていない」ということも増えています。
本記事では、子どもたちの健やかな成長のために必要な、給食費の無償化を実施している地域と免除額について解説します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
給食費の平均金額
公立の小学校・中学校の給食は、各自治体の給食センターで調理されています。管理を自治体が行っているため、そこから子どもたちの給食費用を計算しています。
各自治体によって多少の上限があるものの、毎月5000円前後の金額が徴収されます。兄弟がいる場合はさらに金額が増加してしまうため、家庭への負担も大きくなっています。
文部科学省の「令和3年度学校給食実施状況等調査」によると、小学校、中学校、夜間定時制高校の給食費用の金額は以下のとおりです。
●小学校:4477円
●中学校:5121円
●夜間定時制高校:4977円
給食費無償化を行っている76の自治体
給食費無償化を行っているのは、文部科学省の調査によると全体の4.4%に当たる76の自治体です。無償化を行っている自治体を紹介します。
【図表1】小学校・中学校の給食無償化を実施している自治体
北海道 | 福島町、木古内町、赤井川村、浦臼町、北滝町、上川町、美瑛町、清里町、小清水町、西興部村、雄武町、大空町、足寄町、陸別町、浦幌町 |
青森県 | 七戸町、東北町、六ヶ所村、南部町、新郷村 |
宮城県 | 七ヶ宿町、八郎潟町 、東成瀬村 |
山形県 | 鮭川村 |
福島県 | 金山町 |
茨城県 | 大子町 |
栃木県 | 大田原市 |
群馬県 | 渋川市、みどり市、上野村、神流町、南牧村、嬬恋村、草津町、板倉町 |
埼玉県 | 滑川町、小鹿野町 |
千葉県 | 神崎町 |
福井県 | 永平寺町 |
山梨県 | 早川町、丹波山村 |
長野県 | 売木村、天龍村、王滝村 |
京都府 | 伊根町 |
兵庫県 | 相生市 |
奈良県 | 御杖村、黒滝村、野迫川村、上北山村 |
和歌山県 | 高野町、古座川町、北山村 |
島根県 | 吉賀町 |
広島県 | 神石高原町 |
山口県 | 和木町 |
佐賀県 | 上峰町、江北町、 太良町 |
熊本県 | 水上村、山江村 |
宮崎県 | 諸塚村 |
鹿児島県 | 南さつま市、長島町、南種子町、宇検村 |
沖縄県 | 金武町、嘉手納町、粟国村、渡名喜村、多良間村、与那国町 |
出典:文部科学省 調査結果ポイント/調査結果について
【図表2】小学校のみ給食費無償化を実施している自治体
北海道 | 三笠市 |
長野県 | 平谷村 |
滋賀県 | 長浜市 |
京都府 | 笠置町 |
出典:文部科学省 調査結果ポイント/調査結果について
【図表3】中学校のみ給食費無償化を実施している自治体
千葉県 | 大多喜町 |
富山県 | 朝日町 |
出典:文部科学省 調査結果ポイント/調査結果について
無償化を行っている73%が1万人以下の町村
給食費無償化を行っている自治体の73%が、人口が1万人以下の町村であることが分かっています。自治体にいる子どもの人数が少ないため、無償化を実施できていると考えられます。
給食費無償化を行うためには財源が必要で、比較的財源に余裕のある自治体か、もともと自治体にいる子どもの人数が少ない自治体が、給食費無償化を実施できているのが現状です。
第3子からは無償化の自治体が91カ所
全額無償化は難しくても、条件付きで無償化を行っている自治体もあります。第3子、第4子からは給食費無償化としている自治体が多いため、市町村の役所に確認をしてみましょう。
生活保護受給者は国から補償が出る
生活保護受給者の家庭は、国からの補助で給食費は免除となります。就学援助制度といって小学校・中学校の義務教育にかかる費用のほとんどが免除になるため、生活保護受給者は制度を利用して子どもに負担なく就学させましょう。
まとめ
義務教育である公立の小学校・中学校では授業料はかかりませんが、給食費だけは各家庭負担です。現状では、比較的財源に余裕のある自治体を中心に給食費無償化を行っています。条件付きで無償化を行っている自治体もあるので、事前に確認しましょう。
出典
文部科学省 令和3年度学校給食実施状況等調査
文部科学省 調査結果ポイント/調査結果について
文部科学省 就学援助制度について
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー