更新日: 2023.05.09 その他暮らし

美容院で「前髪」をすごく短くされました…料金って払う必要あるんですか…?

美容院で「前髪」をすごく短くされました…料金って払う必要あるんですか…?
せっかく美容院に行ったのに、自分のオーダーとは異なるデザインにされてしまった経験がある人は多くいるでしょう。自分の希望と異なる仕上がりなのに、料金を支払う必要があるのか疑問を感じたことがある人もいるかもしれません。
 
本記事では、美容院で注文と異なるカットをされた場合、料金を支払う必要があるのか、希望に近いスタイルにしてもらうためのオーダーのポイントについて解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

美容院で注文と異なるカットをされた場合、料金を支払う必要はあるのか

「美容院で注文と異なるカットをされた場合、料金を支払う必要はあるのかどうか」は、そのときの注文の仕方など、状況によって変わるでしょう。そもそも美容院と顧客の間には契約が成立しているため、美容院側は契約上の債務として、顧客の希望に基づいた髪型にするための合理的なカット手法を採用して施術をする義務があります。
 
カタログなどを用いて希望するヘアデザインを明確に伝えたにもかかわらず、注文と大きく異なる仕上がりになった場合は、美容院側の債務不履行という扱いもでき、場合によってはカット料金の支払いが不要になるだけでなく、債務不履行や過失によって発生した経済的・精神的な損害に対する損害賠償を請求することも可能です。
 
ただし、裁判になった場合は、口頭での注文では希望した髪型と仕上がりの差を立証しにくいことから、有利に進めるのが難しいこともあるでしょう。
 
髪型の注文は抽象的になりやすく、人それぞれ頭の形や髪質などに個人差があるため「注文したカットと同じ髪型にならなかった」という理由だけで、オーダーから大きく異なるデザインになっていない場合などに関しては、美容院側の債務不履行を問うことは困難です。
 
そのような場合は、裁判とまではいかなくても、美容院側に希望と違う髪型であることを伝え、話し合いをするとよいでしょう。美容院側の判断にもよりますが、話し合うことで減額や支払いが免除になる可能性もあります。
 

【PR】おすすめの住宅ローン

auじぶん銀行

au-bank
おすすめポイント

・がん診断保障に全疾病保障を追加
・住宅ローン人気ランキングNo.1!

変動
0.179 %

※住宅ローン金利優遇割最大適用後の変動金利(全期間引き下げプラン)
※新規借入れ
当初10年固定
%

※当初期間引下げプラン
当初20年固定
%

※当初期間引下げプラン
詳しくはこちら

【auじぶん銀行の注意事項】
※金利プランは「当初期間引下げプラン」「全期間引下げプラン」の2種類からお選びいただけます。
ただし、審査の結果保証会社をご利用いただく場合は「保証付金利プラン」となり、金利タイプをご選択いただけません。

※固定金利特約は2年、3年、5年、10年、15年、20年、30年、35年からお選びいただけます(保証付金利プランとなる場合は、3年、5年、10年に限定されます)。
金利タイプを組合わせてお借入れいただくことができるミックス(金利タイプ数2本)もご用意しています。 お申込みの際にご決定いただきます。

※ただし、審査の結果金利プランが保証付金利プランとなる場合、ミックスはご利用いただけません。

※審査の結果によっては保証付金利プランとなる場合があり、この場合には上記の金利とは異なる金利となります。金利プランが保証付金利プランとなる場合は、固定金利特約が3年、5年、10年に限定されます

・変動金利について
※2024年7月現在・本金利プランに住宅ローン金利優遇割を最大適用した金利です。
※J:COM NET優遇割・J:COM TV優遇割は戸建のみ対象
※ J:COM NET優遇割、J:COM TV優遇割、コミュファ光優遇割は適用条件充足後、3ヶ月後から適用開始となります。

希望に近いスタイルにしてもらうためのオーダーのポイント

自分の中では仕上がりのイメージがあったとしても、それを美容師に口頭で伝えるのは難しいでしょう。抽象的な伝え方をした場合、自分と美容師がイメージしたデザインが異なり、思ったような仕上がりにならない場合もあります。
 
美容師に希望を分かりやすく伝えるためには、まず、希望のデザインに近い髪型の写真を3枚以上見せるとよいです。1枚だと細かな部分が伝わりにくい場合がありますが、複数枚見せることで好みの質感やカットラインなどを伝えられる可能性が高くなるでしょう。
 
また、そのデザインのどこがポイントと考えているのかを伝えることも大切です。人によって頭の形や髪質に個人差があるため、写真とまったく同じにすることは難しいでしょう。しかし、重要だと思うポイントを伝えることで、そのポイントは押さえつつ希望に近いデザインにしてもらえる可能性が高まります。
 

希望のデザインに近づけるために、工夫してオーダーしよう

美容院で注文と異なるカットをされた場合の支払いは、本記事で解説したように、注文の仕方などによって美容院側の債務不履行を問えるかどうかが異なります。場合によっては、支払料金の減額や免除になるだけでなく、損害賠償請求ができる可能性もあるでしょう。
 
しかし、大きなトラブルに発展することを避けるためにも、具体的な注文をするなど、希望のデザインに近づけるためにオーダーの工夫をすることも大切です。
 

出典

公益財団法人 全国生活衛生営業指導センター 美容業に関する標準営業約款規程集(2019年2月改訂)

 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

ライターさん募集