【徹底比較】ウォーターサーバーvs浄水器!「コスパ」がいいのは結局どっち?
配信日: 2023.05.18
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
ウオーターサーバーvs浄水器!
ウオーターサーバーと浄水器は、特徴や導入コストが異なるため、違いを理解してから選ぶ必要があります。ここでは、それぞれの特徴と導入コストを比較して、おすすめを解説します。
特徴を比較
【ウオーターサーバーの特徴】
ウオーターサーバーは、ミネラルウオーターやRO水(逆浸透膜ろ過水)など、好みの水を選べる給水機のことです。基本的に、水がなくなるたびに、ボトルを交換する必要があります。温度を設定して冷水とお湯をいつでも飲めたり、チャイルドロックなど、便利機能が付いていたりするのがメリットです。
【浄水器の特徴】
浄水器は、蛇口に取り付けるなどして、水道水の塩素や不純物を除去する装置のことです。大型機器の取り付けや工事などは不要であるため、導入しやすいことがメリットです。浄水器を取り付けることで、水道水よりも安全でおいしい水が飲めるようになります。
導入コストを比較
【ウオーターサーバーの導入コスト】
イニシャルコストとして、サーバー本体のレンタル料や設置料がかかります。キャンペーンなどで、レンタル料が無料になるケースもあります。ランニングコストは、宅配される水代と電気代が毎月500〜1000円ほどになります。
・FRECIOUS(フレシャス)
水代 1パック(7.2リットル)1231円(税込み)~
前月2箱以上の利用でレンタル代無料
・CosmoWater(コスモウォーター)
水代 月2本(24リットル) 4104円(税込み)~
【浄水器の導入コスト】
イニシャルコストとして、本体の購入費がかかります。水は水道水を使用するため、ランニングコストとして水道料金がかかる程度です。数ヶ月〜1年ごとに、カートリッジを交換する必要があります。
・Panasonic TK-CJ12-W 蛇口型浄水器 5950円(税込み)
・Panasonic TK-AS30-W アルカリイオン整水器 2万9040円(税込み)
それぞれのおすすめの人は?
【ウオーターサーバーがおすすめの人】
ウオーターサーバーは、水の質や味にこだわりのある人におすすめです。赤ちゃんのミルク作りなど、子どもたちに安心して水を飲ませられます。冷水・温水機能など、利便性を重視する人にもピッタリです。
【浄水器がおすすめの人】
手軽かつコストを抑えたい人には、浄水器がおすすめです。ウオーターサーバーを設置するスペースがない場合でも、浄水器ならば手軽に取り付けられます。イニシャルコストはかかりますが、ランニングコストは、実質的に水道料金のみです。
目的に合わせてコスパのよいほうを選ぼう!
ウオーターサーバーと浄水器では、特徴と導入コストが異なりますので、事前によく比較してから選ぶようにしましょう。その際は、利用頻度や人数なども考慮に入れて、どちらのコスパがよいのかを考えるとよいでしょう。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー