「フードコート」で注文せずに席だけ利用はマナー違反? 罰則などはあるの?
配信日: 2023.05.20
本記事では、「フードコート内の店舗で購入せずに席だけ利用するのがOKなのか」という疑問について解説します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
フードコートの利用ルールは施設によって異なる
レストランや居酒屋などの一般の飲食店には、「店内で注文した料理を食べるために客席の利用が許可されている」という前提があります。これに対して、フードコートは施設の営業時間内であれば基本的に入退場は自由であり、したがって利用ルールの許容範囲も広いと考えるのが一般的な見解です。
フードコートの利用ルールは施設によって異なり、休憩を許可していたり、一部持ち込みを許可していたりするケースも見受けられます。例えば、離乳食については持ち込みをOKとしている施設もあるようです。
フードコートの利用ルールは、公式サイトやフードコート内の掲示板などで確認できます。見当たらない場合にはスタッフに直接聞いてみるとよいでしょう。
フードコートでのマナー違反の例
一般の飲食店と比べるとルールが緩やかとはいえ、フードコートもスペース内の飲食店の利用を主な目的として設置されているものです。あらかじめ掲示などで許可されている場合を除き、外から食べ物を持ち込んだり、何も頼まずに客席を利用したりすることはマナー違反になる場合があります。
特に、混雑時の利用や長時間の客席の占拠は他の利用客の迷惑になってしまう可能性が高いでしょう。それによって正規の使用方法に支障が出ると、施設側の営業機会の損失につながります。
仮に、持ち込みが許可されていたとしても、ゴミを分別せずに捨てたり、席を汚して立ち去ったりするのは当然マナー違反です。また、騒がしい行為も周囲の迷惑になります。
施設側からの注意を無視すると深刻なトラブルに発展する恐れも
フードコートでの罰則に関しては明文化されていないことが多く、マナー違反をしたからといってすぐに違法になるとは考えにくいでしょう。フードコート内の店舗で購入せずに席だけ利用した場合にも、すいている状況では黙認されることも現実にはあります。
ただし、施設側から注意や退席指示を受けたのにもかかわらず、無視して居座り続けた場合には、施設側から、民事上の損害賠償を請求される可能性が生じます。利用ルールが明確になっていなかったとしても、施設側から退席するように促されたときには素直に従いましょう。
同じ行為でも、知らずにやってしまったのと、マナー違反と分かったうえで故意に続けるのとでは、大きな違いがあります。
気になる場合は事前に施設に確認しておくと安心
フードコートに「席だけの利用」や「持ち込み」を禁止する記載や掲示がなかったからといって、それらが許可されていると勝手に解釈することはやめましょう。
マナー違反を避けるためには、施設側に確認して許可を得たうえで行うことが大切です。疲れていてどうしても休憩させてほしい、アレルギーがあって食べ物を持ち込みたいなど、個別の事情がある場合には先に相談しましょう。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー