ファミレスで注文した料理を食べきれませんでした…「持ち帰り」ってアリですか?
配信日: 2023.05.23
今回は、ファミレスで「持ち帰り」が可能かどうかとともに、持ち帰りサービス利用のメリットも紹介します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
食べ残しの持ち帰りが可能なファミレスもある
日本にはさまざまなファミレスのチェーン店やグループがあります。その中には、食べ残した料理の「持ち帰り」が可能な店舗も少なくありません。
例えば、「すかいらーくグループ」のファミレスです。代表的なファミレスには「ガスト」や「バーミヤン」「ジョナサン」などがあります。これらのファミレスでは食べ残した料理の持ち帰りが可能です。ガストやバーミヤンなどでは「もったいないパック(税込20円)」を用意しています。持ち帰りを希望する場合は、専用パックに食べ残した料理を入れることができます。
また、「デニーズ」や「ロイヤルホスト」「和食さと」などでも同様の取り組みを実施しています。これらのファミレスは、さらに日本ホテルグループと共同で、食べ残した料理の持ち帰りサービスを含む「持続可能な開発目標(SDGs)」に関連した活動を積極的に行っています。
すかいらーくグループ同様に希望者には専用の容器(税込30円)が提供されるため、食べきれなかった料理を入れて持ち帰るとよいでしょう。デニーズなどでは環境に配慮された持ち帰り専用容器を取り扱っている点もポイントです。
・持ち帰りサービス利用時の注意点
いずれのファミレスも、すべてのメニューが持ち帰れるわけではありません。生ものや傷みやすいものは持ち帰れないため注意が必要です。また、スープやドリンクなども基本的には持ち帰りが不可となっています。食べ放題メニューも持ち帰りは不可です。持ち帰るために、あえて多く皿に盛ったりする場合があるためでしょう。
また、客個人の責任により持ち帰る必要がある点も理解しておく必要があります。気温や持ち帰るまでの時間によっては、加熱処理されたものでも傷む可能性があるためです。特に、暑い時期や長時間の持ち帰りは控える必要があります。自宅などに持ち帰ったあと、匂いや色、味に異変を感じた場合は食べるのを控えましょう。
持ち帰りサービスを利用するメリット
食べ残した料理を持ち帰れるサービスの利用には、いくつかのメリットがあります。ここでは、特に注目したいメリットを取り上げます。
・食品ロス削減に貢献
一番のメリットは、やはり食品ロスの削減に貢献できる点です。客の食べ残しは、店側が処分するしかありません。客が安全性に配慮しながら持ち帰り食べることで、食品ロスを減らせます。ゴミの処分量が減るため、環境に対する好影響が期待できるでしょう。
・食事代の節約につながる
食べ残しても残さなくても、基本的に客がファミレスに支払う料金は変わりません。持ち帰り用の容器などの料金がかかる場合もありますが、お金の面で損した気分を避けられる効果が狙えます。
食べ残した料理を持ち帰り食べることで、自宅におけるおかずの品数が増えたり、ファミレスに行けなかった家族の食事がカバーできたりするメリットもあります。夜食代を浮かせられる人もいるでしょう。適切な利用でおかず代の節約となり、家計にプラスの影響を与えられる点も大きなメリットです。
家計的にも助かるなどメリットの多いファミレスの持ち帰りサービス
食べ残してしまった料理を持ち帰れるサービスを、多くのファミレスが取り入れています。食品ロスを減らす活動の一環ですが、持ち帰る側(がわ)にとっては、節約できるという面で家計的にも大きなメリットをもたらすサービスとなるでしょう。
特に、家族で利用する際には積極的に利用したいサービスです。持ち帰れないメニューがあったり安全性に対して注意しなければならなかったりする点には注意しながら、賢く利用しましょう。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー