日本の物価水準は「低い」?ビッグマック指数からみた日本の物価水準
配信日: 2023.05.23
一方で、日本の物価上昇は、世界と比べて、どれくらい深刻なのかと疑問に思う方もいらっしゃるでしょう。本記事では、マクドナルドのビッグマックを用いた経済指標から、日本の物価水準に関して考察します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
ビッグマック指数とは?
ビッグマック指数は、イギリスの経済紙「エコノミスト」が考案した指数で、年に1回発表されています。世界的な大手ハンバーガーチェーンである「マクドナルド」の商品「ビッグマック」の価格を、物価の基準として比較した指数です。
ビッグマックは、世界各国での材料・調理方法に違いが少なく、農畜産物、人件費、物流・サービスと、コストの種類も多く含まれているため、物価水準や為替相場を比較する基準として親しまれています。
日本のランキングの推移
2019年1月から2023年1月までの5年間の、ビッグマック指数のランキングを調査した結果、日本のランキングの推移は図表1のとおりでした。
図表1
年月 | 2019年1月 | 2020年1月 | 2021年1月 | 2022年1月 | 2023年1月 |
---|---|---|---|---|---|
順位 | 23位 | 26位 | 25位 | 35位 | 42位 |
※「The Economist」を基に筆者作成
2019年から2021年までの3年間のランキングはほぼ横ばいでしたが、2022年から現在のこの2年間で、大幅に順位が下がっています。2000年には、日本のランキングは5位でしたが、約20年で大きく順位を落としています。
世界からみた日本の物価水準は高い? 低い?
ここからは、2023年1月のデータを基にした考察です。ビッグマックの価格は、アメリカは5.36ドルなのに対して、日本は410円です。1ドル=130.1円で換算すると、日本のビッグマックは約3.15ドルで購入可能だという計算結果になります。
同じビッグマックが、アメリカよりも40%以上安く購入できるため、日本の物価水準は、アメリカと比較するとかなり低いと考えられます。ランキングの順位から考えると、日本の物価水準は「世界55カ国からみると低い」です。
日本の物価水準が引き起こす課題とは?
世界からみると物価水準が低いという結論から、安く購入できることはうれしいと、喜んでばかりはいられません。原油価格の高騰や、ウクライナ問題の影響から引き起こされているのが、食料品やエネルギー、原材料の争奪戦です。
日本も争奪戦に参加しており、その影響を受けて、企業間取り引きでは価格上昇が起こっています。ただ、消費者には値上げは受け入れられないだろうとの思いから、商品への価格転嫁は最小限に抑えられています。
原材料の価格は上がっているのに、商品価格を上げられないとなると、企業に残る利益が少なくなり、従業員の賃上げは困難になります。このままでは、企業の体力が低下して、世界との競争に勝てなくなってしまうでしょう。
うのみにしてはいけないビッグマック指数
ここまで、ビッグマック指数を基に、日本の物価水準に関して考察をしてきました。一方で、ビッグマック指数は、完璧な指標だとは考えられていません。その理由としては、ビッグマックが各国で全く同じものではない点です。例として、日本とアメリカのビッグマックの違いを図表2にまとめます。
図表2
カロリー | たんぱく質 | 炭水化物 | 脂質 | |
---|---|---|---|---|
アメリカ | 590kcal | 25g | 46g | 34g |
日本 | 525kcal | 25.9g | 41.9g | 28.2g |
※資料を基に筆者作成
図表2のとおり、各国の事情に合わせて作られますので、全く同じものではありません。よって、厳密な指標として捉えないほうがよいでしょう。
まとめ
ここまで、ビッグマック指数からみた、日本の物価水準に関してまとめました。厳密な指標として、うのみにしないほうがよい指数である一方で、身近なものから経済を考えるきっかけになる指標です。
物価水準は、生活に直結していますので、よく分からないからと、目を背けたりしないほうがよいでしょう。決して楽観視はできない日本経済の状況を知り、必要な対策を検討するようにしましょう。
出典
The Economist Our Big Mac index shows how burger prices are changing
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー