更新日: 2023.06.08 その他暮らし

資金調達以外にも使える!? クラウドファンディングの意外な活用方法とは?

執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部

資金調達以外にも使える!? クラウドファンディングの意外な活用方法とは?
クラウドファンディングと聞くと「資金調達」をイメージする人が多いのではないでしょうか。
 
しかし、使い方によっては、さまざまなビジネスに活用できますので、実際に成功している企業や個人店なども、多数存在します。
 
そこで今回は、クラウドファンディングの仕組みと、資金調達以外の活用方法をご紹介します。マーケティング戦略に悩んでいる人は、ぜひ参考にしてください。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

クラウドファンディングとは?

クラウドファンディングとは、インターネット上で、不特定多数の人から資金を調達するサービスを指します。
 
資金調達と聞くと、金融機関からの融資などを思い浮かべる人も多いでしょう。
 
しかし、クラウドファンディングは「手軽」かつ「拡散性の高さ」が魅力の、新しい資金調達方法です。起案者(資金を募る側)と支援者で成り立っており、間にクラウドファンディングサイトが仲介しています。
 
クラウドファンディングは、いくつかの分野に分類され、それぞれシステムが異なります。ここでは、代表的な「購入型」「寄付型」「金融型(融資型)」について簡単にまとめました。
 

購入型

起案者の提案に対して、支援者がお金を支援することで、リターンとして物やサービスが手に入る仕組みです。
 

寄付型

起案者にリターンを求めずに、支援者がお金を支援する方法です。例として、震災での被災地復興や、発展途上国への寄付などが挙げられます。
 

金融型(融資型)

起案者(企業など)に対して、クラウドファンディング事業者が仲介して、融資の形態で支援する方法です。そのため、支援者は投資家などが対象となり、金銭的なリターン(利息)を得ることが特徴です。
 
ほかにも、株式投資型やファンド型などの種類があります。
 

クラウドファンディングの意外な活用法とは?

クラウドファンディングは、資金調達として活用する人がほとんどですが、このほかにもいくつか活用方法があります。
 
ここでは、資金調達以外の活用方法や、成功事例をご紹介します。
 

テストマーケティングとして活用する

クラウドファンディングは、テストマーケティングとして活用できます。
 
販売前の新商品や、開発が決定したプロジェクトなどに対して、ユーザー(支援者)がどのような反応を示すのかを調査できます。
 
ユーザーの反応によって、販売前や開発前に問題点を抽出して改善できるため、効果的なテストの方法といえるでしょう。
 

ファンを集める集客として活用する

クラウドファンディングは、集客としても活用できます。
 
営業開始前の店や、発売前の商品などの情報を公開することで、ユーザー(支援者)に興味を持たせて、事前にファンとして取り込むことが可能です。
 
例えば、クラウドファンディングサイトのCAMPFIREでは「完全会員制パフェバー」の支援募集が行われました。
 
そこでは「先行で会員募集」という形で掲載され、営業開始前に話題となりました。4000円~のリターンと、高単価ではありましたが、目標支援総額を超えて募集終了となるほどの人気に!
 
このように、うまく活用することで、集客としても効果が期待できるでしょう。
 

認知度向上やPRに活用する

クラウドファンディングは、PR活動などの認知度向上に向けて活用することも可能です。
 
例えば、応援購入サービスMakuakeでは、創業200年を誇る老舗店「京都伊吹」が、抜染作務衣をリターンとして支援を募集。資金調達が一番の目的ではなく、日本の伝統を広めて、日本の和服のよさを知ってもらいたいとの思いから、プロジェクトを立ち上げたそうです。
 
目標金額は50万円でしたが、応援購入総額が300万円超という、大きく超える結果となりました。
 

クラウドファンディングの効果は資金調達だけではない

クラウドファンディングは、資金調達としての活用だけでなく、集客や認知度向上などマーケティングとしての要素も大きく含みます。
 
うまく活用することで、ブランディングやプロジェクトの商品化成功など、ビジネスとしても効果が期待できるでしょう。新しくマーケティング戦略を検討中の人は、ぜひ参考にしてください。
 

出典

株式会社CAMPFIRE 渋谷の雑居ビルに「完全会員制パフェバー」誕生。CAMPFIRE先行で会員を募集
株式会社マクアケ Makuake 創業200年 京都伊吹がつくる【本格派・抜染作務衣】職人が施す手捺染加工
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
 

ライターさん募集