意外と知らない!【グルメからテーマパークまで】JAFのお得な優待サービスを一部ご紹介
配信日: 2023.06.19
優待サービスを上手に活用すれば、JAF年会費を節約できることも。今回は、意外と知らない、JAFのお得な優待サービスをご紹介します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
JAFの基本情報
JAFは、会員数2000万人以上を誇る、自動車ユーザーの会員団体です。バッテリー上がりやパンクなど、いつ起こるか分からない車のトラブルに、24時間365日、対応してくれます。
個人会員の入会金は2000円、年会費は4000円です。
自動振替や複数年一括払いにすると、入会金割り引きが適用されます。
家族会員は入会金無料で、年会費2000円です。
ロードサービスだけじゃない! JAFのお得な優待サービス
JAF会員は、ロードサービス以外にも、全国約4万7000カ所の施設で使える、会員優待サービスを提供しています。ここでは、日常で使えるお得な優待サービスを一部ご紹介します。
グルメ関連の優待サービス
外食をする際に使える、グルメ関連の優待サービスには、以下のようなものがあります。
●ロイヤルホスト 飲食代3%引き
●京王プラザホテル新宿 和食「かがり」 飲食代10%引き
●鎌倉パスタ 飲食代3%引き
●牛角 飲食代500円引き
●ピザーラ ピザを含む2500円以上の注文で300円引き
温泉・入浴施設の優待サービス
全国各地の温泉・入浴施設でも、入浴料の割り引きや、フェースタオルの無料貸し出しなどの優待が受けられます。
●洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス 日帰り入浴料 大人300円引き
●箱根仙石原プリンスホテル(日帰り温泉) 日帰り入浴料 大人1700円→1400円
●草津ナウリゾートホテル 日帰り温泉入浴料10%引き
●有馬温泉 太閤の湯 入館料10%引き
●ロイヤルホテル土佐 よさこい温泉 入浴料20%引き
観光名所・動物園などの優待サービス
全国にある観光名所でも、割り引きやプレゼントなど、さまざまな優待が受けられます。
●ビバアルパカ牧場 オリジナルフォトカード進呈
●鴨川シーワールド 入館料 大人3300円→3000円
●赤目四十八滝 忍者の森 忍者修行体験10%引き
●瀬戸大橋タワー タワー搭乗料50円引き
●九十九島水族館海きらら 水族館入館料 大人1470円→1370円
美術館・博物館の優待サービス
旅行先の美術館や博物館でも、優待サービスが受けられます。
●青函トンネル記念館 記念館入館料10%引き
●韮崎大村美術館 入館者にノベルティグッズ進呈
●石川県能登島ガラス美術館 観覧料団体料金適用
●おもちゃ映画ミュージアム 入館料(大人のみ)50円引き
●九州鉄道記念館 入館料20%引き
遊園地・テーマパークの優待サービス
遊園地・テーマパークの優待サービスには、以下のようなものがあります。
●登別伊達時代村 通行手形(フリーパス) 大人300円引き
●仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール 入館者にオリジナルグッズ進呈
●富士急ハイランド フリーパス 大人200円引き
●二十四の瞳映画村 入場料 大人90円引き
●おきなわワールド 文化王国・玉泉洞 入場料5%引き
事前に確認してJAFの優待サービスを使い尽くそう!
JAFの優待サービスは、会員証を提示することで受けられます。JAFスマートフォンアプリもあり、アプリ限定のクーポンも利用可能です。
しかし、会員証を忘れてしまったり、対象店舗が分からなかったりして、優待サービスを受けられないことも考えられます。事前に、どこで使えるかを確認して、優待サービスをフル活用しましょう。
出典
一般社団法人 日本自動車連盟 JAF
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー