更新日: 2023.06.22 その他暮らし

お風呂の「追い焚き」は一回いくら?「足し湯」と比べてどっちの方が節約につながる?

執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部

お風呂の「追い焚き」は一回いくら?「足し湯」と比べてどっちの方が節約につながる?
お風呂の追いだきや足し湯は、快適なお湯の温度を保つために使用される機能です。追いだきは、一度ためたお湯を捨てずに、冷めた状態から沸かし直す方法をいいます。足し湯はその名の通り、少量のお湯を追加して足す機能で、いずれもお湯の温度を保つ方法だといえます。
 
では、お風呂の節約を考えたとき、「追いだき」と「足し湯」では、どちらがお得なのでしょうか。以下では、追いだきと足し湯を比較して、詳しく解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

追いだきと足し湯の1回あたりの費用は?

1回あたりの費用について、追いだきと足し湯のどちらが高いかは、以下の要素によって異なります。
 
・給湯器の種類:ガス給湯器や電気給湯器など、利用する給湯器の種類によって、エネルギー効率やコストが異なります。ガス給湯器のほうが、一般的に経済的である場合が多いのですが、具体的な設備や地域によっても異なることが一般的です。
 
・お湯の使用量:追いだきや足し湯に使用するお湯の量が異なると、それに伴うコストも変わります。追いだきには、循環がま直結方式と給湯方式の2種類があり、給湯方式の場合は、高温のお湯をプラスして湯船を温めます。湯船全体に追加でお湯を入れるため、給湯方式の追いだきの場合は、比較的大量のお湯が必要です。一方、足し湯は、少量のお湯を使用するため、消費量は少なくなります。
 

1回あたりの費用に劇的な差はない

1回あたりの費用は、使用する給湯器などによっても変わりますが、実際は追いだきでも足し湯でも、ガス代に関しては、それほど劇的な費用差はないようです。
 
そのため、追いだきと足し湯の費用を分けるポイントは、ガス代よりも水道代だといえます。給湯方式ではなく、循環がま直結方式の場合、浴槽にかまが直接取り付けられているため、点火することによって、冷めたお湯を温めることができます。
 
つまり、給湯方式や足し湯のように、熱いお湯を再び加えるわけではありませんので、このタイプの追いだきならば、水道代の面で、足し湯よりもお得だということです。
 
特にお湯の温度が冷めやすい冬場は、湯船の設定温度を保つために必要なガス量も増加します。足し湯の場合、その分だけ大量のお湯を加えるため、水道代の負担はより大きくなってしまうことが予想されます。
 

自宅の給湯器を確認すること

お風呂の追いだきは、自宅に設置している給湯器によって、機能が大きく異なります。特に給湯方式の場合、実際には熱いお湯を加えて温度を調節していますので、「追いだき」と表示している機能でも、厳密にいえば「追いだき」ではありません。
 
そのため、水道代の面で安いからと、追いだきを使っているつもりでも、実際にはお湯を加えて、湯船の温度調節をしている場合があることには注意が必要です。
 
また、給湯器の性能によっては、追いだきよりも足し湯のほうが、費用面でお得になることもあります。ですから、追いだきと足し湯の価格差を確かめたい場合は、まず自宅の給湯器の種類や性能を、しっかり把握しておくことが大切だといえるでしょう。
 

自宅の給湯器を確認して適切な使い方をしよう!

お湯を加えない方式の「追いだき」は、基本的にガス代しかかかりません。そのため、ガス代と水道代の両方が発生する「足し湯」よりも、費用面でお得になるといえます。
 
ただし、「追いだき」は、給湯器の種類によって機能が異なりますし、給湯器そのものの性能の違いなどによっても、追いだきと足し湯の費用差は変わってきます。
 
まずは、自宅の給湯器の種類と性能を確認して、自分の家庭に合った使い方を模索することが重要でしょう。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

ライターさん募集