定期券を持っているから、「改札内のトイレ」は自由に出入りしていいですよね?

配信日: 2023.06.23

この記事は約 3 分で読めます。
定期券を持っているから、「改札内のトイレ」は自由に出入りしていいですよね?
日々の通勤・通学などで、鉄道を頻繁に利用する人たちにとって、定期券は不可欠なアイテムといえるでしょう。しかし、定期券を持っていれば、駅のトイレなど、改札内を自由に行き来できるという認識は正しいのでしょうか。この疑問を解消するには、定期券と入場券にまつわるルールを、理解しておく必要があります。
 
この記事では、定期券と入場券の違いを押さえながら、事例も併せて解説していきます。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

定期券と入場券の違い

定期券と入場券は、どちらも改札内に立ち入る際に必要な券種ではありますが、その用途と特性は、大きく異なります。まず定期券は、購入時に指定された区間を、あらかじめ決めた期間に、制限なく利用できることが特徴の券種です。利用する鉄道の区間が決まっている利用者の、日常の通勤や通学に欠かせない存在となっています。
 
一方、入場券は、駅構内を利用するためのものですので、所定の時間内に限り、駅内を自由に出入りできます。おもに、駅構内の商業施設の利用や送迎、写真撮影などのために購入されることが多く、定期券とは、利用目的が異なります。
 

改札内入場には入場券が必要

改札内への入場には、基本的に入場券が必要となります。定期券を持っているからといって、改札内を自由に出入りできるわけではありません。なぜなら、定期券は、あくまでも指定された区間の移動を可能にするものであり、特定の駅内での自由な出入りを許可するものではないからです。
 
基本的な考え方として、昼に駅の商業施設で食事をするために改札内に立ち入るには、入場券を提示して、構内に入る必要があります。では、定期券を利用して乗車してきて、いったん改札を出たあとに、再度構内のトイレを利用したいケースを考えてみましょう。
 
ルールとしては、改札を出た時点で、定期券による移動権利は、いったん停止します。そのため、帰路につくために、乗車を目的として入場する場合以外は、別途入場券が必要となるのです。
 

IC入場サービス「タッチでエキナカ」の事例

トイレ利用などで、改札内に立ち入るたびに入場券を購入するのは、手間がかかります。そのため、JR東日本の一部の駅では、ICカードを利用した、新しいサービスが導入されています。
 
それが「タッチでエキナカ」というサービスです。ICカードを使って、駅の改札を出入りする際に、入場券購入の手間が発生することなく、構内施設を利用することができるサービスとなっています。
 
具体的には、ICカードにチャージされた残高から、自動的に入場料が差し引かれる仕組みであり、入場券の購入を意識せずに、駅構内の利用が可能となります。ただし、このサービスは、全ての駅で利用可能なわけではなく、改札設備上の都合によって、サービスの対象外となる駅がある点には、注意が必要です。
 
また、ほかの私鉄や地下鉄との乗り換え改札口などでは、利用できないこともあります。定期券利用で、乗車または降車する駅が決まっているのであれば、事前に、各駅や運行会社の情報を確認しておくとよいでしょう。
 

定期券と入場券の違いを理解した正しい利用を

定期券は、特定の区間の移動を可能にするものであり、改札内を自由に出入りするための券ではありません。改札内を利用するためには、入場券が必要になります。そのために「タッチでエキナカ」のようなサービスが、一部の駅で導入されています。これらの券種やサービスの違いを理解しながら、上手に、鉄道とその駅構内を利用していきましょう。
 

出典

東日本旅客鉄道株式会社 IC入場サービス「タッチでエキナカ」の利用
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集