更新日: 2023.07.06 その他暮らし

2023年10月に郵便物が値上げ!具体的にどう変わる?郵送費用の【節約術】もご紹介

執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部

2023年10月に郵便物が値上げ!具体的にどう変わる?郵送費用の【節約術】もご紹介
物価高騰が相次ぐなか、日本郵便は、2023年10月から、書留料や荷物の付加サービス料などを値上げすると発表しました。値上げの理由は、郵便物の減少が続く一方で、燃料費や人件費が上昇しているからだそうです。
 
郵便局を利用する機会が多い人は、負担費用の増大が懸念されます。
 
今回は、具体的に何が値上げするのかをみてみましょう。併せて、過去に日本郵便が変更したサービス内容や、郵便費用の節約術などもまとめました。
 
普段、郵便局を使用する頻度が多い人は、ぜひお読みください。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

日本郵便が10月に値上げするサービスとは?

日本郵便株式会社は、今後のサービスの安定を目指して、10月から、以下のサービスについての値上げを発表しました。
 
改定されるサービスの一部を、具体的に説明します。

【郵便物の特殊取扱料】

●一般書留料および現金書留料:435円→480円
●簡易書留料:320円→350円
●特別送達料:570円→630円
●代金引換料:265円→290円 など

【荷物の付加サービスの料金】

ゆうパック

●セキュリティサービス料金:380円→420円
●本人限定受取料金 :210円→廃止 など

 

ゆうメール

●一般書留料金:380円→420円
●引受時刻証明料金:320円→廃止 など

【国際郵便料金の一部】

●郵便はがき(航空扱い):70円→100円
●郵便はがき(船便扱い):60円→90円 など

一つひとつの値上げは数十円程度ですが、上記のサービスを、仕事などで頻繁に使用する人にとっては、大きな出費となるかもしれません。
 

損をしているかも!? 郵便物に関する節約術

インターネットの需要が高まる一方で、年賀状や書類や荷物の郵送など、何かと郵便局を利用する機会はあるでしょう。
 
郵便物に関する値上げが発表されるなか、少しでも郵送にかかる費用を減らしたいところ。そこで、知らずに損をしていたかもしれないという、節約術をご紹介します。

●古い切手は、手数料を払えば、新しい切手やレターパック封筒に交換できる
●書き損じたはがきも、手数料を払えば、新しいはがきと交換できる
●ゆうパックは、郵便局やコンビニなどに直接持ち込むと、120円割引が受けられる

もしも自宅に、使わずに眠っている切手やはがきがあれば、再購入するよりも安い手数料で、新しいものと交換できます。また、使用する配達サービスによっては、郵便局の窓口などに直接持ち込むことで、配送料が安くなることも。
 
これらのサービスをうまく活用することで、郵送料やはがき代などを節約できるでしょう。
 

過去2021年10月にも配達日や料金の改定などが行われた

同じく日本郵便株式会社では、2021年10月以降にも、サービス内容の改定が行われています。
 
主な変更点は、以下の通りです。

●郵便物やゆうメールをはじめとする対象郵便物の配達休止日を設定
●お届け日数の繰り下げ
●速達郵便料金の引き下げ
●配達日指定郵便料金区分の変更 など

これらの変更点をしっかりと確認しておかないと「急ぎの手紙なのに、予定の日に届かない!」などのトラブルが発生するおそれがあります。郵便局に荷物や手紙を出す際は、到着日を事前に確認して、余裕をもって発送しましょう。
 
また、石油価格の高騰が続いているため、今後も、再び料金が値上げすることなどが考えられます。郵便局を利用する際は、過去の改定と併せて、最新情報を確認するようにしましょう。
 

郵便局を賢く利用して物価高騰を乗り切ろう

相次ぐ物価高騰の影響は、食品や光熱費だけではなく、郵便物にまで広がりをみせています。
 
日頃から郵便局を使う機会が多い人は、出費増大が気になるところ……。
 
日本郵便では、配送料を安く抑えられるサービスや、安い費用(手数料)での切手やはがきの交換を実施しています。これらのサービスをうまく活用することで、郵送にかかる費用を削減できるでしょう。
 

出典

日本郵便株式会社
「郵便物の特殊取扱料の改定、荷物の付加サービスの料金改定および廃止ならびに国際郵便料金の改定」

「2021年10月から郵便物(手紙・はがき)・ゆうメールのサービスを一部変更しました」
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

ライターさん募集