
しかし、この給付金は申請しないと受け取ることができないので注意が必要です。本記事では「018サポート」の対象者や申請方法、必要書類について解説します。

目次
「018サポート」とは?
2023年6月28日、東京都在住の18歳以下の子どもに対して、1人につき月額5000円が支給される「018サポート」の実施詳細が、東京都より公表されました。
東京都の子どもにかかる教育費が全国に比べて高いという背景もあり、「すべての子供の学びなどの子供の育ちを切れ目なくサポートし、『子育てのしやすい東京』を実現」することが目的とされています。
子ども1人当たり年額最大6万円、2人であれば同12万円、子ども3人の場合は同18万円を受け取ることができます。
対象は2023年度中に東京都に住所がある(または住所があった)18歳以下の子ども
対象者は2023年度中に東京都に住所がある18歳以下の子ども(2005年4月2日~2024年3月1日までに誕生した子ども)です。
住所は毎月1日に確認され、東京都に在住した月数分の給付金を受け取ることができます。期間中に条件を満たしたすべての人が対象なので、2023年度中の東京都への転入者や転出者(東京都に住所があったけれど同年に転出した人)も対象です。
公式サイトで申し込み
【PR】アイフル
おすすめポイント
・WEB完結(郵送物一切なし)
・アイフルならご融資可能か、1秒で診断!
・最短1時間でご融資も可能!(審査時間込)
融資上限額 | 金利 | 審査時間 |
---|---|---|
最大800万円 | 3.0%~18.0% | 1秒診断(※) |
WEB完結 | 無利息期間 | 融資スピード |
※融資まで | 30日間 | 最短20分 |
※診断結果は、入力いただいた情報に基づく簡易なものとなります。
実際の審査では、当社規定によりご希望にそえない場合もあります。
「018サポート」には所得制限がなく条件を満たせば全員が受給できる
児童手当や児童扶養手当(2023年9月時点)と異なり、「018サポート」には所得制限がありません。そのため、「2023年度中に東京都に住民票がある18歳以下の子ども」という条件を満たせば、どの世帯でも子ども1人につき月額5000円を受け取ることができます。
また、2023年4月から2024年3月分の給付金に関しては2024年1月に一括で支給されます。なお、2024年1月に一括で受け取るための申請期限は2023年12月15日です。
申請しないともらえないので注意が必要
「018サポート」の給付金を受け取るためには申請が必要で、未申請では受け取ることができません。そのため、該当する世帯は忘れずに申請しましょう。
給付金の申請は2023年9月から開始しており、東京都福祉局のホームページから行うことができます。
ホームページからのオンライン申請が原則
電話で申請書を取り寄せて郵送で手続きする方法もありますが、東京都福祉局のホームページからのオンライン申請が原則です。また、親子関係や現住所を証明する「住民票の写し」「健康保険証」「マイナンバーカード」などのいずれか必要ですので、申請の際は手元に置いておきましょう。
オンライン申請の場合は写真に撮ってデータを添付するので、コピーをとる必要はありません。郵送での申請の際は、専用の申請書にて必要書類を確認しましょう。
なお、子どもが18歳(成人)で保護者などが申請する場合は、対象者(子ども)からの委任状が必要となります。
まとめ
「018サポート」は、東京都の18歳以下の子どもに月額5000円が給付される所得制限のない制度です。
申請は2023年9月からスタートしていますが、スタート時は混み合い、なかなか申請できない場合があります。しかし、先着順ではないため、少し時間を空けてから再アクセスすれば問題ありません。
また、子どもが海外留学中で期間が3年を超える場合は支給の対象外になります。子どもにより条件が異なる場合もありますので、まずは自分の世帯が支給対象なのかを確認し、2024年1月の一括支給の申請締切である2023年12月15日までに申し込みをするようにしましょう。
出典
東京都福祉局 018サポート
執筆者:桜下あかり
FP2級