更新日: 2023.09.07 その他暮らし
「冷蔵庫」の電気代節約には設定温度を春夏秋冬で使い分け!年間で電気代が1910円の節約に
そこで当記事では、電気代の節約につながる温度設定方法について、季節ごとにご紹介します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
温度設定を「中」にすると年間1000円以上の節約に
資源エネルギー庁の資料によると、冷蔵庫周辺の気温が22度のときに、設定温度を「強」から「中」に変えることで、年間約61.72キロワットアワーの省エネになるとされています。
これを、公益社団法人全国家庭電気製品公正取引協議会による、令和4年7月改定の新電力料金目安単価(税込み)の31円で計算すると、年間で約1910円の節約になりますので、冷蔵庫の温度設定を見直さない手はありません。
しかし日本は、季節によって気温の変化があるため、年間を通じて「中」に設定できるとは限りません。季節ごとに、電気代の節約につながる、おすすめしたい温度設定があります。
春と秋の温度設定は「中」か「弱」が目安
春と秋の冷蔵庫の温度設定は「中」か「弱」がおすすめです。
例えば春の場合、気温がまだ低い3月は「弱」、4月は「弱」か「中」、暑さを感じる日が多くなる5月は「中」に設定するとよいでしょう。
秋の場合は、暑さの残る9月は「中」、10月は「中」か「弱」、肌寒く感じ始める11月は「弱」が目安です。
また、冷蔵庫の中に入れる物が多い場合や、鮮魚などを低めの温度で保存する場合は「中」か「強」に設定しましょう。鮮魚などの食材は、すぐに食べないようであれば冷凍保存しておき、冷蔵庫は「中」か「弱」にしたほうが、節約につながります。
春や秋は、室温にも気をつけましょう。室内に日光が差し込むと、室温が上がりやすくなります。日光が差し込むようならば、カーテンやブラインドで遮光すると効果的です。
室内の温度が上がると、冷蔵庫は、中の温度を維持するために電力を消費しますので、室温の変化を少なくすることもポイントです。
夏の温度設定は「中」か「強」を目安に
気温が上がる夏は、冷蔵庫の温度設定を「中」にすることで、節約効果が大きくなります。
しかし、食材の傷みが気になる場合は、無理して「中」に設定せずに、「強」に設定してもよいでしょう。
また、冷蔵庫を置いている部屋に日光が入るようならば、カーテンなどで遮光して、室温の上昇を抑えるようにします。
冬の温度設定は「弱」が目安
気温が下がる冬は「弱」を目安に設定します。
しかし、暖房器具の使用によって室内温度が上がる時間帯と、食事時などの冷蔵庫の開閉回数が増える時間帯には、注意が必要です。
室温が上がったときと、冷蔵庫の開閉を行ったときは、冷蔵庫に外部の空気が入るため、一時的に中の温度が上がります。それによって、冷蔵庫内を再び冷却するために、余計な電力を消費しがちです。
冷蔵庫の中の物を出し入れするときは、まとめて行うなどして、できるだけ、冷蔵庫内に外部の空気が入る機会を少なくしましょう。
冷蔵庫の温度設定を見直して節約につなげましょう
冷蔵庫は常時稼働している家電でもあり、消費電力に占める割合が大きい家電でもあります。扉の開閉回数や、中の食材を減らすといったことでも、消費電力の節約につなげられますが、温度設定を見直すことが、最も節約効果が大きいといえます。
季節に合わせて温度設定を調節することで、年間で1000円以上も節約できる可能性がありますので、ぜひ冷蔵庫の温度設定を、季節ごとに見直してみましょう。
出典
経済産業省 資源エネルギー庁 省エネポータルサイト 家庭でできる省エネ 無理のない省エネ節約 「冷蔵庫」
経済産業省 資源エネルギー庁 省エネポータルサイト 家庭でできる省エネ 無理のない省エネ節約 「省エネ効果の算出根拠」
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー