30分の外出。エアコンは消したほうがよい?果たして「つけっぱなし」運転はお得なのか?
配信日: 2023.09.17 更新日: 2023.09.19
しかし、状況によっては、エアコンを「つけっぱなし」にしているほうが、電気代がお得になるケースもあります。
そこで今回は、エアコンをつけっぱなしにしたほうが、お得になるケースをご紹介します。状況に応じて、使い方を工夫することで、電気代を節約できるでしょう。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
エアコンで部屋が涼しくなる仕組み
エアコンは、部屋の中の熱を集めて、室外機の熱交換器にて外に熱を放出します。熱が放出されて冷やされた空気は、再び室内機へ送られ、冷たい風としてエアコンから放出されるのです。
室内の温度が高ければ高いほど、上記の工程に多くのエネルギーを要するため、その分、消費電力が増して、電気代がかかります。
外気温が高い日は、室内の温度も上がりやすいため、つけっぱなしにして一定温度を保つことで、少ない消費電力での稼働が可能になります。
30分の外出では「つけっぱなし」がお得?
「つけっぱなし」と「こまめに消す」は、状況に応じて使い分けると、効率よく電気代を抑えられます。ポイントは「外気温」です。
パナソニック株式会社の調査によると、外気温が35度超の猛暑の日には、室温が上昇しやすいため「つけっぱなし」運転がお得であるといいます。実際の調査では、以下の結果が出ています。
●外気温が35度超の場合、「つけっぱなし」運転のほうが電気代を抑えられた
●外気温が31~35度までであれば、電気代の差はわずか
●外気温が30度以下の場合は、「こまめに消す」運転のほうが、明らかに電気代を抑えられた
※室内温度26度、冷房温度設定26度でのシミュレーション結果
外気温が30度程度であれば、「こまめに消す」ほうが、電気代を安く抑えられることが分かりました。真夏日は室温が上がりやすいため、外出時でも「つけっぱなし」がおすすめです。
今すぐできる! 電気代を安くする方法
外気温が高い場合には「つけっぱなし」がお得であることが分かりましたが、ほかにも、エアコンの使い方を工夫することで、より電気代を節約できます。
●エアコンのフィルターをこまめに掃除する
●風向きを上にする
●設定温度を1度上げる
●なかなか冷えないときは風量を上げる
●日が入る時間はカーテンを閉める
●室外機の周りに物を置かない
●10年以上使っているエアコンは買い換える
●扇風機やサーキュレーターを併用する
上記の方法を実践すると、今よりも電気代を安くできるかもしれません。
設定温度を1度上げることで、約13%の消費電力を削減できるといわれていますが、なかなか部屋が涼しくならないと感じることもあるでしょう。その場合は、設定温度を下げるのではなく、風量を上げるほうが消費電力は少なくて済むため、節電につながります。
エアコンは外気温が35度を超えたら「つけっぱなし」がお得
パナソニック株式会社の調査結果から、外気温が35度を超えたら「つけっぱなし」のほうが、電気代を抑えられることが分かりました。さらに、外気温が31~35度までは、どちらの運転方法でも、電気代の差はそれほど大きくはありませんでした。
しかし、家の断熱効果やエアコンの性能によっても、かかる電気代は異なります。外出から帰宅したときに、室内の温度が大幅に上昇しているようであれば、「つけっぱなし」運転のほうがよいといえるでしょう。状況に応じて、運転方法を使い分けることがポイントです。
出典
パナソニック株式会社 「つけっぱなし運転」はおトク?夏の「エアコン」節電ポイント
環境省 家庭でできる節電アクション
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー