更新日: 2023.10.05 その他暮らし

「2000円札」ってレアなんですか? 沖縄のATMで9000円を下ろしたら、「4枚」が2000円札でした

「2000円札」ってレアなんですか? 沖縄のATMで9000円を下ろしたら、「4枚」が2000円札でした
1000円札、5000円札や1万円札はよく見かけるものの、最近では2000円札を見かける機会は少ないのではないでしょうか。そのため、「2000円札は珍しいお札」と思っている人もいるでしょう。しかし、沖縄県では2000円札が多く流通しているといわれています。
 
本記事では2000円札の概要をはじめ、2000円札は珍しいお札なのかどうか、沖縄で多く流通している理由を紹介します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

2000円札とは

2000円札は、「西暦2000年」というミレニアムなタイミングに、日本がホストとなって開催の九州・沖縄サミットに合わせて作られた紙幣です。小渕恵三総理が発案、森喜朗総理のときに発行されました。
 
通常、紙幣には人物像がデザインされることが多いのですが、2000円札では源氏物語の一場面と、沖縄県の有名な建築物である首里城の守礼門がデザインされている点が特徴です。2000円札は2000~2003年で約8億8000万枚が発行され、2019年時点では約1億枚が流通しています。
 
約41.5億枚が流通している1000円札や、約99.5億枚が流通している1万円札と比べると流通量自体は少なく、そもそも普段見かける機会が少ないため、珍しいお札と思われがちです。しかし、銀行で両替をすれば手に入れられることや、沖縄県では今も多く流通していることを考えると、さほど珍しいお札とはいえません。基本的には額面以上の価値はないでしょう。
 
ただし、2000円札の中には「JL券2000円札」と呼ばれる、シリアルナンバーの印刷ミスがあるものが存在します。また、シリアルナンバーがゾロ目であったり、123456というように連番になっていたりするなど珍しいものの場合は、額面以上の価値がつくことがあります。
 

沖縄では2000円札は珍しくないのか

1000円札や1万円札と比べると見かけることが少ない2000円札ですが、沖縄県では多く流通しています。発行当初は珍しさもあり、沖縄県以外でも流通が盛んになりましたが、ATMの対応が間に合わなかったり、お店でのお釣りの渡しミスなどが多くなったりしたことで、あまり使われなくなりました。
 
しかし、沖縄県にある首里城守礼門が描かれていることや、九州・沖縄サミットを記念して発行されたというなじみ深い紙幣であることから、沖縄県では積極的に使用され、今でも多く流通しているのです。
 
また、沖縄県ではアメリカに統治されていた時代に20ドル紙幣を使用していたことから、ほかの地域よりもなじみやすかったという点も、沖縄県で2000円札が多く使われる理由として挙げられるでしょう。
 

2000円札が使えない場合はあるのか

2000円札は現在でも流通している紙幣ですから、そのほかの紙幣と同様、お店での買い物にも使用できます。
 
ただし、自動販売機や券売機など2000円札は使用不可の場合もあるため、注意が必要です。2000円札はお店での支払いなど使用できるところで出すか、あらかじめ1000円札に両替しておくとよいでしょう。
 

2000円札は沖縄県では多く流通している

2000円札はあまり見かけない紙幣ですが、沖縄県の人にとってはデザインやサミットを記念して発行された点など、思い入れのあるお札です。そのため、今でも沖縄県内では多く流通しています。
 
基本的には額面以上の価値はないため、普段の買い物などに使用するとよいです。また、沖縄県以外では珍しいお札とされるため、お年玉などお金を包む機会に渡すと喜ばれる可能性があります。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
townlife-banner
ライターさん募集