更新日: 2023.10.10 その他暮らし

そろそろ涼しくなってきたので、「冷房」から「ドライ」にしようと思っています。どちらの方が電気代は安い?

執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部

そろそろ涼しくなってきたので、「冷房」から「ドライ」にしようと思っています。どちらの方が電気代は安い?
気温が涼しくなってくると、エアコンの設定に迷う人もいらっしゃるでしょう。「冷房」と「ドライ(除湿)」は、目的が大きく異なります。賢く使い分けることで、電気代を無駄にしないで、節約につながるかもしれません。
 
そこで今回は、エアコンの「冷房」と「ドライ」における電気代の違いや、使い分けのコツをご紹介します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

エアコンの「ドライ(除湿)」とは?

実は「冷房」も「ドライ」も仕組み自体は同じで、エアコンの内部を冷やして、室内の熱や湿度を取る効果があります。「冷房」は温度を下げるために、「ドライ」は湿度を下げる目的で使用します。
 
また「ドライ」には、おもに二つの種類があり、それぞれ作用が異なります。

●弱冷房除湿:室温を少し下げながら、湿度を下げる
●再熱除湿:室温が下がらないように、暖めながら湿度を下げる

一般的には「冷房除湿」のほうが、省エネ効果が高いとされています。そのため、電気代を節約したい場合には「再熱除湿」よりも「弱冷房除湿」を利用するほうが有効です。
 
ただしエアコンによっては、「再熱除湿」と「弱冷房除湿」のどちらか一方しか搭載されていないものもあるため、製品カタログで確認しましょう。
 

「ドライ」と「冷房」では電気代が安いのはどっち?

エアコンの「冷房」と「ドライ」については、どちらの電気代のほうが安いとかはいえません。理由は、使用環境や設定によって、消費電力量が異なるからです。
 
基本的には、弱冷房除湿<冷房<再熱除湿の順に、電気代が高くなるケースが多いようです。
 
少し古いデータですが、2009年の東京電力ホールディングスの調査結果を、現在の電気料金単価30円/キロワットアワーで再計算すると、設定温度24度で稼働した場合の電気代は、モードによって以下のようになりました。

●冷房:14.4円/時間
●ドライ(弱冷房除湿):5.4円/時間
●ドライ(再熱除湿):19.6円/時間

上記の結果から、「弱冷房除湿」で稼働した場合が、一番電気代を抑えられていることが分かります。ただしエアコンの省エネ機能によって、かかる電気代は異なるため、参考程度としてください。
 
状況に応じて、「冷房」と「ドライ」を使い分けることが、一番の節約につながるでしょう。
 

「冷房」と「ドライ」を使い分けるコツ

最後に、「冷房」と「ドライ」を使い分けるコツをご紹介します。
 
まず、気温が高く、室温を優先して下げたい場合には「冷房」を選択しましょう。室内が暑いと感じるときには、温度を優先して下げることをおすすめします。
 
雨が降ってジメジメしているが、気温はそれほど高くないときは「ドライ」が適しています。「ドライ」でも、若干室温は下がりますが(弱冷房除湿の場合)、メインは湿度を下げることですので、室温を下げたいときは「冷房」がよいでしょう。
 
どちらのモードがよいか迷うときには、自動運転を選ぶことも方法の一つです。
 

「冷房」と「ドライ」は賢く使い分けることで節約につながる

エアコンの「冷房」と「ドライ」は、状況や目的に応じて、使い分けることが大切です。電気代は、基本的には「ドライ」のほうが安いケースが多いですが、「ドライ」のなかでも「再熱除湿」は、冷房よりも消費電力量が多くなることがあります。
 
ジメジメした日は、「ドライ」で湿度を下げるだけでも快適に過ごせるでしょう。これからの季節は涼しくなってきますので、湿度が高い日だけ「ドライ」を利用するなどして対応すれば、効率よく電気代を節約できるでしょう。
 

出典

東京電力ホールディングス株式会社 プレスリリース 2009年 『エアコンの「冷房」と「除湿」の上手な使い方』について〜「除湿」に関する使用状況のインターネット調査を実施〜 別紙1:調査結果ならびに「冷房」と「除湿」の違いと、上手な使い方
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

ライターさん募集