「天ぷら」を自作したらスーパーの惣菜とどれくらい金額で差がつきますか?

配信日: 2023.11.25

この記事は約 3 分で読めます。
「天ぷら」を自作したらスーパーの惣菜とどれくらい金額で差がつきますか?
サクサクのエビの天ぷらなどは、揚げ物をするのがめんどうで、スーパーのお総菜を購入する方も多いのではないでしょうか。または週末の時間があるときに、天ぷら粉にこだわって手作りする人もいるでしょう。
 
本記事では、エビの天ぷらを手作りする場合と、スーパーのお総菜を購入する場合とでは、どれくらい費用に差があるのかを紹介します。天ぷら作りに挑戦してみたいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

エビの天ぷらを自宅で作る場合の費用

まずは、天ぷら作りに必要な材料の価格を見ていきましょう。エビ100グラムあたりの価格は353円です。卵10個入りの価格は308円、小麦粉1キログラムあたりの価格は346円です。

2人前の材料

・エビ:200グラム(706円)
・卵(Mサイズ):1個(約31円)
・薄力粉:140グラム(約48円)
・冷水:200ミリリットル

エビの天ぷらを自宅で作る場合、2人前で785円ほどかかります。
 

サクサクな天ぷらを作るコツ1

天ぷらを作るときは、グルテンの少ない薄力粉を使いましょう。グルテンが多く含まれていると粘りが出てしまい、衣がサクサクになりません。
 
また、材料を混ぜすぎないことも意識してください。薄力粉のダマが気になるからと混ぜすぎてしまうと、先ほど説明したグルテンにより、粘りが発生してしまうためです。粘りを発生させないことを意識しましょう。
 

サクサクな天ぷらを作るコツ2

天ぷらを揚げるときの温度も、サクサクな天ぷらを作るためには重要な要素です。温度管理がしっかりできていないと、サクサクな衣に仕上がりません。
 
エビや魚などの魚介類を揚げるときは、170~180℃くらいの高温で短時間揚げましょう。油の温度が低いと、中まで火が通らないおそれがありますので、クセやくさみを抜くためにも、高温で揚げるのがおすすめです。
 

サクサクな天ぷらを作るコツ3

うまく天ぷらを揚げるためには、エビの下処理も大切です。エビの尻尾に水分がたまったままだと、油はねが起こる危険があります。とくに冷凍のエビには水分がたまりやすいため、注意しましょう。
 
下処理方法としては、尾の先と真ん中にあるとがった剣先を切り落として、軽くこすって水分を取り除きます。簡単な方法ですが、油はねを防ぐことが可能です。
 

スーパーで売られているエビの天ぷらの価格

スーパーで販売されているエビの天ぷらの価格は、1尾約15グラムで160~210円ほどと、スーパーによってさまざまです。天ぷらはスーパーでお総菜を購入するよりも、自宅で手作りしたほうが費用を抑えられるといえるでしょう。
 
ただし、揚げ物を自宅で作る場合は、具材の下処理から油の準備・片付けまでの手間がかかります。その点、スーパーのお総菜は揚げ終わっているため、温めるだけですぐに食べられます。
 

冷めてしまった天ぷらをおいしく温め直す方法

冷めてしまうとおいしさが半減するからと、お総菜の天ぷらの購入をためらう方もいるのではないでしょうか。スーパーで購入してから時間がたってしまっても、ちょっとしたコツで天ぷらのサクサク感をよみがえらせることが可能です。
 
オーブントースターやコンロの魚焼きグリル機能を使って両面を焼けば、しんなりしている原因の水分を飛ばせるため、中はジューシーで温かく、外にはカリッとした食感が戻ります。フライパンに油を引かずに焼く方法でも、同じ効果が得られます。
 
ただし、どの方法でも、こげないように注意が必要です。サクサクがお好きな方は、ぜひ試してみてください。
 

まとめ

平日は仕事が忙しくて料理をする時間はないけれど、それでも天ぷらが食べたいというときには、スーパーのお総菜が便利です。
 
反対に、休日で時間の余裕があるときには、揚げ方にこだわって、手作りしてみるのもよいでしょう。それぞれのライフスタイルに合わせて、天ぷらを楽しみましょう。
 

出典

総務省統計局 政府統計の総合窓口(e-Stat) 小売物価統計調査(動向編) 表番号2 主要品目の東京都区部小売価格【2022年9月~2023年9月】 (2023年9月)
 「1001 うるち米(単一原料米,「コシヒカリ」)」~「2183 学校給食(中学校)」

 「1101 まぐろ」~「9183 切り花(バラ)」
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 夫の家事への不安に関するアンケート ライターさん募集