更新日: 2023.11.30 その他暮らし

太陽光発電で「電気代ゼロ」は可能? 導入のメリット・デメリットについて解説

太陽光発電で「電気代ゼロ」は可能? 導入のメリット・デメリットについて解説
みなさんも一度は聞いたことがあるであろう太陽光発電。「太陽光発電で本当に電気代は節約できるの?」と考える人もいるのではないでしょうか。
 
太陽光発電システムの導入には、メリットとデメリットがあります。本記事では、太陽光発電が日々の生活に与える影響を踏まえた、太陽光発電の主要なポイントを解説します。太陽光発電や日々の節約に興味のある人はぜひ参考にしてください。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

太陽光発電のメリット

太陽光発電は以下のように、環境に優しく、年間の電気代を大きく削減できるといったメリットがあります。
 

1.環境保護:

太陽光発電は発電時に二酸化炭素を排出しないため、地球温暖化の防止につながる環境に優しい方法です
 

2.電気代の節約:

東京電力エナジーパートナー株式会社のWebマガジン「EV DAYS」によると、年間約5万7000円の電気代を節約できるといい、家計に優しい選択といえるでしょう
 

3.売電収入の可能性:

家庭で発電した余剰電力を電力会社に売ることができ、収入源となる可能性があります
 

4.停電時の対策:

災害時の停電の際も、太陽光発電が非常用電源として利用できます
 

5.発電量の可視化:

電力使用量を把握しやすくなり、エネルギー管理が容易になります。電力を効率的に使用することにつながります
 

太陽光発電のデメリットとは

太陽光発電のメリットは大きいものの、もちろんデメリットもあります。特に高額な初期投資は家計への負担となるといえるでしょう。太陽光発電を導入する際は、以下のデメリットをよく理解した上で検討してみてください。
 

1.高い設置コスト:

新築住宅の設置費用は2021年設置の平均値で1kWあたり28.0万円と高額で、総額は数百万円に及ぶことがあります
 

2.定期的なメンテナンスの必要性:

効率を維持するために定期的な点検や清掃が必要で、追加の費用が発生します
 

3.発電量の天候依存性:

曇りや雨天、季節の変化により発電量が変動するため、エネルギー供給の不安定さが問題になることがあります
 

4.反射光によるトラブル:

太陽光パネルの反射光が周囲に影響を及ぼす可能性があります
 

5.発電効率の低さ:

太陽光発電は既存の発電システムに比べて効率が低く、特に夜間や曇りの日は発電が停止します
 

太陽光発電の経済的な観点からの考察

太陽光発電システムの導入には、環境への優しさや電気代の節約という大きなメリットがあります。しかし、その反面、高額な設置コストと定期的なメンテナンスの必要性が大きなハードルとなります。特に、初期投資は数百万円と非常に高額となるケースがあり、すぐに元が取れるものではないといえるでしょう。
 
経済的な面から考えると、太陽光発電システムの導入は長期的な投資となります。導入コストの回収には、数年から十数年かかることもあり、その間にはメンテナンス費用も発生します。このため、太陽光発電システムの導入は、長期的なコストと利益を慎重に検討する必要があります。
 

太陽光発電の導入時の失敗談

「太陽光発電を導入したが失敗した」という事例には、以下のようなパターンがあります。
 

1.高額な初期投資とそのリターン:

太陽光発電を導入し年間約5万7000円節約できたが、設置の際に数百万円を支払ったため、長期的に見ても収支はマイナスだった。加えて、家族構成の変化や気候変動、パネルの劣化などが光熱費に影響を与えた
 

2.発電量の過大評価:

地域の日照時間や屋根の方向、角度などを考慮に入れたシミュレーションをしたにもかかわらず、悪質な販売業者によって発電量が水増しされていた。そのため想定していた発電量は得られなかった
 

3.雨漏りの問題:

太陽光発電システムの設置によって雨漏りが発生するようになった
 

4.反射光によるトラブル:

太陽光発電パネルの反射光が隣家に入り込み、トラブルとなった。設置前の適切な計画と配慮が不足していた
 
このような事例を踏まえると、太陽光発電システムの導入には慎重な検討が必要です。特に業者選びや設置環境、長期的な経済効果の見積もりは重要なポイントとなります。
 

まずは地道に電気代の節約を

太陽光発電システムには確かにメリットがありますが、高額な初期投資が必要です。もし電気代節約のために導入を考えているのであれば、まずは日常の節電からスタートするのが賢明かもしれません。
 
まずは、日々の電力消費を見直し、無駄な電力使用を減らすことから始めてみましょう。その上で、太陽光発電の導入を検討することが、経済的にも環境的にも持続可能な選択となるでしょう。
 

出典

経済産業省調達価格等算定委員会 令和4年度以降の調達価格意見
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集