更新日: 2023.12.23 その他暮らし

孫が5人います。まだ小さいのでお年玉は少額ですが、最大どれくらいの金額を用意したらいいかと考えると怖いです…

孫が5人います。まだ小さいのでお年玉は少額ですが、最大どれくらいの金額を用意したらいいかと考えると怖いです…
年末年始の関心事として、お孫さんへのお年玉があります。近年はお年玉だけではなく、お盆にお金を渡す「お盆玉」というイベントも見られますが、いずれも祖父母の負担は大きいでしょう。
 
少子高齢化や核家族化が進み、祖父母に会う機会が激減したからこそ「せっかく会えるのだから少しでもしてあげられることを」と考えて、お金を持たせる方が多くいます。
 
しかし、お孫さんの数が多いと、渡す金額も増えるため「いくら用意すればいいのか」と、不安を抱えることもあるでしょう。今回はお孫さんが5人いる場合を想定して、かかる最大金額を計算してみました。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

孫全員に1万円ずつお年玉を渡す場合必要な費用は5万円

お孫さんが小さい間のお年玉は、1000円や3000円程度で済みますが、高校生や大学生になると、1万円程度は必要でしょう。その場合は、年末年始に5万円を準備しておかなければいけません。
 
リーディングテック株式会社が実施した「お年玉実態調査2020」によると、お年玉を渡している人のうち40%が、高校生以上に対しては「1万円以上を渡すべき」というアンケート結果がでています。
 
なお、同アンケートに回答した方のなかで「年齢によりお年玉に差をつけている人」は、全体の79%というデータも見られるため、やはりお孫さんの年齢が上がるにつれて、金額も上がることが分かりました。
 
しかし、5人分で5万円もの出費となると、懐がさみしくなる点が悩みどころです。次のパートでは、お年玉費用の捻出方法を考えていきましょう。
 

お年玉費用の捻出方法

最大5万円かかるお年玉の費用ですが、年末年始に急にまとめて用意することは難しいでしょう。ここでは、お年玉の捻出方法におけるアイデアを2点紹介します。
 

毎月コツコツ貯金する

一つ目は、毎月少しずつ貯金する方法です。例えば、1月にお年玉を渡すことを想定して、毎月5000円ずつ貯金していきます。すると、1年間で6万円の貯金ができるため、年末年始にまとまった出費が発生することを抑えられます。年末年始は、お年玉以外にもさまざまな出費がかさむため、少しずつ貯金すると無理なく渡せます。
 

お年玉のためにスポットで働く

お年玉の費用を捻出する方法として、派遣や期間限定のアルバイトで働く方法もあります。例えば、道路交通調査のアルバイトを数日行ってみたり、派遣でイベントスタッフをやってみたりする方法が考えられます。無理なく働ける仕事で資金を確保することも選択肢といえるでしょう。
 

お金だけでなく物で渡す選択肢も考えよう

お年玉はお金を渡すだけではなく、物で渡すという選択肢もあります。お金で1万円を準備すると、負担が大きくなりますが、お金+物の組み合わせで、費用を軽減する方法も検討しましょう。
 

お金とお菓子

お孫さんがまだ小さい場合は、少額のお金とお菓子を渡す方法も挙げられます。例えば、お年玉を1000円程度とお菓子の詰め合わせを渡すと、お金の価値がまだ分からないお孫さんにも喜んでもらえます。年齢が上がってきた場合は、普段なら買ってもらえないような「ちょっといいお菓子」を選択すると喜ばれるでしょう。
 

お年玉は渡さずにみんなで食事に行くという方法も

お年玉をお金として渡すのではなく、帰省した際の食事費用を負担するという方法もおすすめです。例えば、お孫さんが好きなお店に一緒にご飯を食べに行き「お年玉の代わりに払うね」と言って支払う方法があります。
 

お年玉は無理なく渡そう

年末年始、帰省といえばお年玉のイメージがどうしても強くありますが、自分の生活をひっ迫させてまで渡すことは避けましょう。自分の生活に支障をきたさない範囲で、事前に少しずつ貯金したり期間限定で働いたりして、お金を捻出しましょう。
 
お年玉を渡す年末年始は、普段なかなか会えないお孫さんと交流を深めるチャンスです。年に数回しか会えない間柄の場合は、お孫さんの近況を聞いたり、遊んだりしてあげましょう。お年玉に関係なく、楽しい時間を過ごせることは、お互いにとって大切な思い出になります。お金の不安を取り除き、お互いの、すてきな近況報告の場にしましょう。
 

出典

リーディングテック株式会社 お年玉実態調査2020
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

LINE

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集