更新日: 2024.01.18 子育て
20代社会人で実家暮らしの息子。給与から「小遣い5万円」以外をすべて親に預けてきます。自分で管理させるべきでしょうか?
本記事では「もう社会人なので、お金の管理はすべて自分でやらせるべきなのか?」という親御さんのために、実家暮らしの子どもが家に入れているお金の金額と、実家へ入れる金額の決め方もあわせてご紹介します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
目次
20代の息子(娘)には自らお金の管理をさせたほうがよいのか?
社会人になってからも実家暮らしをしている子どもがいる場合に「もらった給料から自分のお小遣いを引いて、残りはすべて親に渡してくる」という人もいるかもしれません。実家暮らしの場合は、一人暮らしと違って「家賃や光熱費がいくら」ということを考える必要がないため、お金の管理が曖昧になってしまうケースもあるでしょう。
しかし、生活をするためには何にどれくらいお金がかかるのか、そして、本当に自由に使えるお金はどれくらい残るのかを知るためにも、お金の管理は自分でさせることが望ましいといえます。
また、将来的に結婚や一人暮らしをする予定がある場合は、そのための貯金も必要です。目標を立てたうえで、月にいくらずつ貯金すべきかについても、自分で考えさせたほうがよいでしょう。
実家暮らしの息子(娘)が家に入れているお金の平均は?
株式会社モデル百貨が運営している「MoneyGeek」が全国の実家暮らしをしている社会人(独身)1000人に行ったアンケート調査によると、全体の61%が「家にお金を入れている」と答えています。
「入れる派」の平均年収は343万7129円、「入れない派」の平均年収は185万5872円となっており、年収額が家にお金を入れるかどうかの判断基準になっている部分もあるようです。
家に入れるお金の平均額は、20代の場合は3万3232円です。
30代では4万1750円、40代では5万9131円というように、年代が上がると家に入れるお金も増えるのは、年収額の違いによるものであると考えられます。
実家にいくら入れるかをどうやって決めている?
同調査によると「家にお金を入れている」と答えた人のうち、58%が「金額は自分で決めた」ということです。金額については、本人の意思が尊重されるケースが多いといえるでしょう。次いで「相談して決めた」が22%「親など同居人が決めた」が20%となっています。
家に入れるお金も含めて自分で管理させたほうがいい
「20代で実家暮らしをしている息子が、給与のうち小遣い5万円以外をすべて親に預けてくる」という場合は、将来のためにも、お金は自分で管理させたほうがいいでしょう。
調査によると、全体の61%が「家にお金を入れている」と答えており、20代では、平均で月に3万3232円を家に入れています。いくら入れるかは自分で決めた人のほうが多いため、その点も含めて考えてみるように、子どもと話し合ってみるとよいでしょう。
出典
株式会社モデル百貨 MoneyGeek 実家暮らしは家にお金をいくら入れる?平均は54,009円で年代別では50代の約7.5万円が最も高い
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー