更新日: 2024.01.19 その他暮らし

株主にならなくても「株主優待券」が手に入るって本当ですか?だいぶありがたいのですが…

株主にならなくても「株主優待券」が手に入るって本当ですか?だいぶありがたいのですが…
お得に企業のサービスや商品を購入する方法として株主優待券が挙げられます。株主優待券は企業の株を一定数保有すると得られるサービス券です。しかし、この優待券は株主にならなくても購入できる可能性があります。今回は株主優待券の入手方法を「株主になる」以外の方法で紹介します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

株主優待券は株主にならなくても入手できる

株主優待券は一部企業において、株主にならなくても金券ショップやフリマ・オークションサイトで入手可能です。企業の株を一定数保有すると株主優待券や独自のサービスを受けられるメリットがあります。
 
しかし、株主優待券をもらうには多くの場合、100株以上の購入が必要で、数十万円の費用がかかります。株の保有が難しい場合は金券ショップやフリマ・オークションサイトを活用し、優待券の購入をするといいでしょう。
 
なお、企業によっては株主優待券の譲渡を認めていないので、無断で譲渡するとトラブルに発展する可能性もあります。そのため、金券ショップやフリマ・オークションサイトで購入する際は、公式ホームページの「株主様へ」といった株主向けの注意事項を確認し、購入を行いましょう。
 

金券ショップを利用するメリット・デメリット

こちらでは金券ショップを利用するメリット・デメリットを紹介します。なお、今回は金券ショップの場合で解説します。
 

金券ショップのメリット

店舗を構える金券ショップのメリットは、対面でコミュニケーションを取れるので信頼できる点です。オークションの場合、相手の素性が見えないため商品が到着するまで不安を抱えます。しかし、金券ショップで直接購入する場合は優待券を確認し、かつ店員とコミュニケーションを取りながら進められるので疑問や不安を確認できるでしょう。
 

金券ショップのデメリット

店舗を構える金券ショップのデメリットとしては、やや購入費用が高い点です。フリマ・オークションサイトと比較すると金券ショップの方が数百円ほど高い傾向にあるようです。
 

フリマ・オークションサイトを利用するメリット・デメリット

こちらでは、フリマ・オークションサイトを利用し、株主優待券を購入するメリット・デメリットを紹介します。
 

フリマ・オークションサイトのメリット

フリマ・オークションサイトのメリットは価格が安いことです。金券ショップと比較し、お得に優待券を購入できます。優待券によってはまとめ買いが可能で、さらにお得になるケースも見られるため、価格をできる限り抑えたい場合におすすめの選択肢です。
 

フリマ・オークションサイトのデメリット

フリマ・オークションサイトのデメリットは送料がかかる点です。金券ショップの場合、直接来店すると送料がかかりません。しかし、フリマ・オークションサイトではどうしても送料が発生します。そのため、フリマ・オークションサイトで優待券を購入する場合は送料を加味して金券ショップとの比較がおすすめです。
 

株主優待券は具体的にいくらで購入できる?

ここでは具体的に株主優待券をいくらで購入できるか、金券ショップとフリマ・オークションサイトを比較します。今回は、取扱数が多いJALの株主優待券を参考にして金額を出しています。
 

JALの株主優待券を金券ショップで購入する場合

JALの株主優待券は金券ショップで購入可能です。今回は金券ショップを三つ確認したところ、1枚あたり1100〜1800円ほどで購入可能でした。金券ショップごとに価格が異なりますが、使用期限が近い優待券は値段が安く抑えられている傾向が見られました。
 

JALの株主優待券をフリマ・オークションサイトで購入する場合

フリマ・オークションサイトでもJALの株主優待券が扱われています。フリマ・オークションサイトでは、1枚あたり1000〜1700円程度の価格設定でした(2023年12/18現在)。
 
フリマ・オークションサイトの場合、価格設定に個人差があるため、タイミングによってはお得なものが見つかるでしょう。また、オークションは7枚や10枚など、まとめて販売されていることが多いです。
 

株主優待券は金額をチェックして購入しよう

近年「株主優待券で生活」という話題が挙がるように、株主優待券は生活をお得にしてくれるメリットがあります。金券ショップやフリマ・オークションサイトで優待券を購入すると、普段使っているサービスをお得に利用できるでしょう。
 
ただし、まれに譲渡してはいけない優待券が販売されているケースもあるため、購入時は注意が必要です。株主優待券を活用してお得にサービスを受けましょう。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集