最大「1万2000円」のポイントがたまる!? 東京都民以外でも利用できる「TOKYO元気キャンペーン」とは
配信日: 2024.03.16
本記事ではキャンペーンの概要や、うまく活用するために押さえたいポイントを解説します。
大変お得なキャンペーンなので、この記事を参考にぜひ活用してみてください。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
目次
「暮らしを応援! TOKYO元気キャンペーン」とは?
「暮らしを応援! TOKYO元気キャンペーン」は、東京都内の対象店舗で対象のQRコード決済サービスを利用すると、決済金額の最大10%のポイント(決済1回あたり上限3000円相当まで)が還元されるキャンペーンです。
東京都民の生活を守りながら、同時に消費を促進し経済を活性化させていくために行われます。
「東京都内の対象店舗で対象のQRコード決済を行った利用者」が対象のため、東京都内に住んでいない人も対象になります。
対象のQRコード決済サービスは下記の4つです。
・au PAY(コード支払い)
・d払い
・PayPay
・楽天ペイ(コード・QR払い)
東京都のホームページによると、対象店舗は「対象のQRコード決済のいずれかを導入している都内の店舗」となっていますが、詳細は後日、各QRコード決済サービスのアプリやウェブサイトでアナウンスされます。
また、対象店舗ではキャンペーンのポスターが掲示されるため、そちらでも確認できるでしょう。
対象期間は、2024年3月11日(月)から3月31日(日)までです。
ポイントの還元額が予算額に達した場合、期間途中でも終了する可能性があるため、期間中早めに買い物をするとよいでしょう。
キャンペーンを活用すれば最大1万2000円相当のポイントがたまる
「暮らしを応援! TOKYO元気キャンペーン」は、うまく活用すれば最大1万2000円相当のポイントがたまります。
1万2000円相当のポイントをためるには、4つのQRコード決済サービス全てを利用しなければなりません。
ひとつのQRコード決済サービスで付与されるポイントの上限が累計3000円相当となるため、4つのQRコード決済サービスを使用すれば、合計で4×3000円=1万2000円相当のポイントをためられます。
「暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーン」を活用してお得に買い物しよう
「暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーン」は、対象の店舗で対象のQRコード決済サービスを利用し決済するだけでポイントがたまるキャンペーンです。
当キャンペーンは、東京都民の生活を守りながら、同時に消費を促進し経済を活性化させていくことを目的に東京都が実施します。
都内の対象店舗で買い物をすることが条件で、東京都民以外の方でも参加できます。
最大1万2000円相当のポイントがたまるため、東京都内で買い物をする予定のある方はぜひ活用してみてください。
出典
東京都 暮らしを応援! TOKYO元気キャンペーン
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー