家計のため、息子を「国立大」に通わせたいです。できれば自主学習で頑張ってほしいですが「塾代」は出し惜しみしない方がよいでしょうか?
配信日: 2024.03.21
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
高校生で塾に通う子どもの割合
文部科学省の「令和3年度子供の学習費調査」によれば、公立高校に通う子どもを学習塾に通わせている家庭の割合は、1年生が30.7%、2年生が30.7%、3年生が37.9%、平均が33.2%でした。私立高校に通う子どもを学習塾に通わせている家庭の割合は、1年生が35.3%、2年生が37.6%、3年生が42.1%、平均が38.3%です。公立高校・私立高校ともに塾に通う子どもは3年生が最も多くなりました。
また、私立高校は公立高校と比べてどの学年も塾に通う子どもが多くなっています。この調査結果だけを見ると、高校生で塾に通っている子どもは4割弱ということになるでしょう。なお、このデータは、大学進学を志す高校生だけに対して調査されたものではありません。そのため、大学進学を志している高校生だけに対して調査した場合は、少し違う結果になる可能性があります。
ベネッセ教育総合研究所の「第5回学習基本調査」報告書では、学校偏差値帯別に学習塾に通っているかを調査した結果、偏差値45未満の学校では15.1%、偏差値45以上50未満の学校では22.5%、偏差値50以上55未満の学校では29.6%、偏差値55以上の学校では35.6%という結果になりました。偏差値が高い学校ほど塾に通う割合は高い傾向ですが、最も偏差値が高い学校に通う場合でも、塾に通う割合は4割に満たない結果です。
アンケート結果に見る高校生の通塾状況
株式会社ペンマークが大学進学を希望している13万人の高校生を対象に実施したアンケート結果によれば、学習塾に通っている人の割合は17.1%でした。通っていない・通う予定もないと答えた人は58.1%、通っていない・通いたいと答えた人は24.8%となっています。学年別に見ると、塾に通っていると答えた人は1年生が15.5%、2年生が17.6%、3年生が18.8%と学年を追うごとにやや増加しました。
一方、通っていない・通う予定もないと答えた人は1年生が51.1%、2年生が53.9%、3年生が72.0%と学年を追うごとに多くなっており、特に3年生で大幅に増加しています。また、塾に通っていないが通いたいと答えた人は、1年生では33.4%、2年生では28.6%だったのに対し、3年生は9.3%と大幅に少なくなっています。
さらに、大学に関する情報をどこで仕入れるかという設問に対してオンラインプラットフォームと答えた人が50.7%と最も多く、2番目が各学校の公式サイトで35.7%、3番目が学校の先生で26.5%でした。塾の先生という回答は4番目の友人よりも少ない5番目で、8.9%という結果となっています。
高校生は塾以外の方法で勉強する人が多い
文部科学省の「令和3年度子供の学習費調査」の中で補助学習費に注目すると、公立高校に通う子どもの学習塾費は33.2%であるのに対し、家庭内学習費は64.4%、通信教育費・家庭教師費は18.5%です。私立高校に通う子どもの学習塾費は38.3%であるのに対し、家庭内学習費は72.5%、通信教育費・家庭教師費は25.6%でした(公立・私立ともに平均値)。
塾の費用よりも家庭内学習に費用をかける家庭の割合が多い傾向です。これらの結果から、塾に通わず自分で計画して勉強する高校生は少なくないことが見て取れます。
大学受験のための塾代はマストな費用とは言い切れない
文部科学省の統計やアンケート調査結果から見ると、高校生の通塾率はさほど高いわけではなく、高校生の間では、塾に通うことが志望校合格のための必須条件というわけではなさそうです。偏差値が高い学校ほど塾に通う割合は増えますが、それにも増して自分で計画して受験勉強を進める高校生が多いといえるでしょう。
出典
e-Stat政府統計の総合窓口 子供の学習費調査 令和3年度 3 学年(年齢)別,所在市町村の人口規模(学科)別の学習費支出状況
ベネッセ教育総合研究所 「第5回学習基本調査」報告書 [2015] 第3章 学校外の学習機会
株式会社ペンマーク 大学受験編 高校生13万人の調査結果/高校生活実態調査(PR TIMES)
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー