全財産と借金で「起業」にかけたいと思います!生活費の備えとして「生活保護」は受けられますか?
配信日: 2024.03.22
その前に、借金をした状態で生活保護は受給できるのかを、確認しておいたほうがよいでしょう。本記事では、生活保護を受けるための条件とともに、借金と生活保護の関係について詳しくご紹介します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
目次
生活保護を受けるための条件とは?
生活保護を受けるためには、自身で申請する必要があるため、受給要件に当てはまっているかどうかを確認しておきましょう。
生活保護は、あらゆる資産や能力などを活用しても、国が定めた基準で計算した「最低生活費」に収入が満たない場合に受給できます。
収入が最低生活費以下であるかどうかを確認する前に、まずは、資産を所有している場合は売却などの方法で活用すること、世帯の中に働ける人がいる場合は能力に応じて働くことが必要です。
さらに可能な場合は、親族からの援助を受けること、年金や手当などのほかの社会保障制度を優先することも必要とされています。
借金をした状態で生活保護は受けられるのか?
上記でご紹介した生活保護の受給要件には、借金に関する記載はありません。
「借金をしている状態では生活保護は受給できない」と明確に示されているわけではありませんので、借金をしていても、生活保護の申請自体はできる可能性があるというようにも考えられます。
しかし生活保護は、自身が持てるすべての資産や能力を活用しても生活に困窮している人へ向けた制度です。
また、厚生労働省の「生活保護制度」に関するQ&Aにも「住宅ローンを保護費から返済することはできない」とあるように、受給した生活保護費を使って借金を返済することは認められていません。
つまり、生活保護を受けても借金を返済することは困難であると判断できることからも、借金をした状態で生活保護を受けることはできないと考えたほうがよいでしょう。
生活保護受給中に借金することは可能?
生活保護を受けている人の義務として、新たに借金することは望ましくありません。生活保護制度における「収入」には借入金も含まれるため、新たに借りたお金は収入と認定されることになるでしょう。
保護費は収入と最低生活費の差額が支給されます。借金が少額で、生活保護の審査には影響しなかったとしても、収入(借入金)が増えた分、受給できる保護費が少なくなることが考えられます。
結果として、生活保護受給中の借金にはメリットがないということになります。
起業のために借金をして生活保護を受けることはできないと考えたほうがよい
起業するために有り金をすべて使い、さらに借金までした人が、生活費をまかなうために、生活保護の受給を検討することもあるかもしれません。借金をしている状態で生活保護を受給しても、保護費を返済に充てることはできないため、生活保護を受けることは難しいと考えるべきでしょう。
生活保護は、あらゆる資産や能力を活用しても生活に困窮している人のための制度ですので、目的を間違えないようにしましょう。
出典
厚生労働省
生活保護制度
「生活保護制度」に関するQ&A Q.10住宅ローンがありますが、生活保護を受給することはできますか。
富良野市保健福祉部福祉支援課 生活保護のしおり
1.はじめに(生活保護とは)(1ページ)
7.生活保護を受ける人の「義務」(4)(5ページ)
大阪府 生活保護制度
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー