【比較】「うどん」「そば」「そうめん」「パスタ」食費の節約にはどれがおすすめ? それぞれの金額を比較

配信日: 2024.04.12

この記事は約 3 分で読めます。
【比較】「うどん」「そば」「そうめん」「パスタ」食費の節約にはどれがおすすめ? それぞれの金額を比較
麺類が好きで日常的に食べている人も多いでしょう。麺類は手軽に料理できるだけでなく料理の種類も豊富にある点も魅力です。食費を節約したいと考えている人にもおすすめであり、上手に活用できると楽しく節約できるでしょう。しかし、麺類と一口にいってもうどん・そば・そうめん・パスタなどさまざまな種類があります。
 
本記事では。「うどん・そば・そうめん・パスタ」の1食当たりの金額について解説するので、節約を考えている人は参考にしてください。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

麺類1食当たりの金額はどれくらい?

節約をするためには、まず麺類1食当たりの金額を把握することが必要で、それぞれの金額を比較して自分の好みなどに合わせてください。
 
1食当たり100gとして計算するので、それ以上に食べる場合は量に合わせて計算してください。金額を計算する際に参考にしているのは、うどん・そば・そうめん・パスタすべてを取り扱っている日清製粉Welnaになります。麺類1食当たりの金額については、図表1を参考にしてみてください。
 
図表1

種類 商品名 1袋価格 100g価格
うどん ナンバーワン うどん 200g 140円 70円
そば ナンバーワン そば 200g 181円 90円
そうめん ナンバーワン そうめん 200g 132円 66円
パスタ マ・マー スパゲティ 1.4mm 800g 682円 85円

Amazon 日清製粉を基に作成
 
価格だけを比較するとそうめんが最も安く、そばが最も高い結果になりました。しかし、どれを選択しても1食当たりは90円までに抑えられるため、自分の気分などに合わせながら選べます。
 
仮に、そば90円を3食1ヶ月食べたとしても「90円×3食×31日=8370円」で、そうめん66円を3食1ヶ月食べたとしたら「66円×3食×31日=6138円」で金額の差については8370円-6138円=2232円です。
 
どのような食べ方をしても麺だけなら1ヶ月1万円を下回るため、いろいろな組み合わせを試してみるのもおすすめといえます。近年ではインターネットで検索すると豊富なメニューが簡単に調べられるので、飽きずに食べ続けられるでしょう。中長期的に食べ続けるなら、飽きない工夫も大切です。
 

節約生活を続けるためには栄養バランスも考える

節約生活を続けるためには栄養バランスも考えて、体調不良などを起こさないようにしましょう。どれだけ節約していても体調を崩して病院に行くと、最終的には医療費の方が高くなることもあります。体調を崩すと仕事や学校などにも悪影響を与えるので、健康を保つためにも栄養バランスは重要です。
 
節約に取り組む際は、短期的にではなく中長期的に取り組むことが大切で、自分の健康状態には注意してください。麺だけを食べずに野菜や肉なども組み合わせて、いろいろなメニューを試すのも節約生活を長く楽しむためには重要です。
 

価格は業務用商品の方が安い可能性が高い

一般向けより業務用商品の方がグラム当たりの価格は安い可能性が高く、麺類を中心とした食事を考えているなら1度確認してください。
 
ただし、業務用商品は価格が安くても、1袋に入っている量が1kg以上と大容量なものが多い点には注意してください。食べきれないと結果的に1食当たりの金額が高くなります。業務用商品の購入時には賞味期限なども確認して、十分に食べきれるものを購入しましょう。
 

まとめ

麺類は節約に関して優秀な食材であり、工夫次第で幅広いメニューを楽しめます。どれを選択しても節約には効果的ですが、最も安い麺類はそうめんで、最も高い麺類はそばです。無理をした節約生活では体調不良などの悪影響が考えられるため、栄誉バランスなども意識しましょう。
 

出典

Amazon 日清製粉ウェルナ
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 夫の家事への不安に関するアンケート ライターさん募集