結婚式に、一家全員が招待されました。息子2人分の「ご祝儀」は用意した方がよいでしょうか?

配信日: 2024.04.18

この記事は約 3 分で読めます。
結婚式に、一家全員が招待されました。息子2人分の「ご祝儀」は用意した方がよいでしょうか?
友人や家族などの結婚式に、子どもを含めて家族全員で招待されることがあります。大切な人の結婚式に家族全員が招かれるのはうれしい反面、困る人も多いのがご祝儀の問題です。
 
この場合、子どものご祝儀は用意すべきなのか、またいくら包めばよいのか判断に迷う人もいるでしょう。そこでこの記事では、子どもと一緒に結婚式に参列する場合の、ご祝儀に関するマナーを紹介します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

子連れで結婚式に出席する場合にご祝儀は用意すべき?

子どもと一緒に結婚式に出席する場合、子どもの分のご祝儀は必要なのでしょうか。この場合、子どもの食事を用意してもらうかどうかによって、判断することがおすすめです。
 
例えば、乳児など子どもの料理が必要ない場合、基本的にご祝儀は用意しなくても問題ありません。ただし、披露宴などで配慮してもらうこともあるため、お礼やお祝いの気持ちとしてご祝儀を包んだり、ギフトを渡したりする人も多いようです。料理を用意してもらう場合、参列する子どもの人数分を大人のご祝儀に上乗せして渡します。
 
子どもを含めて結婚式に招待されている場合、新郎新婦から子どもの料理について打診されることも多く、そこでご祝儀を用意すべきか判断できます。もし打診がない場合は、新郎新婦に子どもの食事についてさりげなく聞いてみましょう。
 

子どものご祝儀はいくら包めばよい? 相場は?

ご祝儀の相場は、新郎新婦との関係により多少異なりますが、大人一人あたり3万円が一般的な相場とされています。では子どもの場合、ご祝儀の相場はいくらなのでしょうか。
 
基本的には用意してもらう食事の内容によって、包む金額を判断することが多くなっています。ここでは料理の内容に応じた子どものご祝儀の相場目安を紹介します。
 

・大人と同じ内容の料理を用意してもらう場合

大人と同じ料理を用意してもらう場合は、大体1万5000円~2万円ほど包むとよいでしょう。
 

・ミニコースなど子供用の料理を用意してもらう場合

子ども用に大人とは異なる内容のミニコース用意してもらう場合、ご祝儀の金額は大体1万~1万5000円ほどが目安です。
 

・ワンプレートなどの料理を用意してもらう場合

子どもが楽しめるように、お子さまランチやワンプレート料理を用意してもらえる場合があります。この場合、大体5000円~1万円ほどが目安です。
 

・料理の用意が必要ない場合

乳児など料理を用意してもらう必要がない場合、基本的にご祝儀は用意しなくても問題ありません。ただ、新郎新婦が負担して授乳室やベビーベッドなどを準備してくれている可能性もあります。
 
そこで、気持ちとして3000~5000円ほど上乗せしたり、プレゼントを用意したりする人も多いようです。なお、プレゼントは荷物になるため、式の当日に渡すのは避けたほうが無難です。結婚式の前に新郎新婦の自宅にプレゼントを送る、もしくは後日手渡しするなど配慮しましょう。
 

ご祝儀の名前の書き方

ご祝儀は大人と子ども別々で用意せず、まとめて包むことが一般的です。ご祝儀を連名で送る場合、まず袋の中央に代表者名をフルネームで書きます。
 
その左側にほかの家族の名前を年齢順に記入しましょう。代表者以外は下の名前のみで問題ありません。結婚式に参加するのが4人以上になる場合は、代表者の名前のみ記入し、その左側に他家族一同と記入しましょう。
 

基本的なマナーを守り家族で楽しいひとときを過ごそう

子どもが結婚式に参列する場合、食事の用意によってご祝儀を用意すべきか判断できます。食事を用意してもらう場合は、大人の金額に上乗せする形で子どもの分のご祝儀を包みましょう。乳児など食事の用意が必要ない場合は、ご祝儀を用意しなくても問題はありません。
 
ただし、気持ちとして数千円程度のご祝儀やプレゼントを用意する人も多いようです。基本的なマナーを守り、新郎新婦へのお祝いや配慮の気持ちを込めて結婚式に参列しましょう。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 夫の家事への不安に関するアンケート ライターさん募集