更新日: 2024.04.26 その他暮らし
親戚から「結婚式やめました」の連絡が! 家族でご祝儀「8万~10万円」包む予定だったけど、挙式ナシならそんなに包まなくていい?「プレゼントだけ」でも問題ないの?
本記事では、結婚式が中止になった場合のご祝儀について解説します。
結論、結婚式をしない場合は包まなくてもいい
結論をいえば、結婚式をしない場合はご祝儀を包む必要はありません。
そもそも結婚式に参列する際に包むご祝儀とは、式場で出される食事や引き出物に、お祝いの気持ちを少し上乗せしたものです。そのため、結婚式をしない場合は食事や引き出物もありませんので、ご祝儀を渡す必要もなくなるわけです。
ただ、今回のように親戚の結婚となると「だからといって渡さないのはちょっと……」と思う人も少なからずいますよね。その場合、どんな風に気持ちを伝えれば良いのか、紹介します。
結婚祝いとして現金を渡す
結婚式をする場合、参列時に持参するご祝儀が「結婚祝い」となるわけですが、結婚式をしない場合でも「結婚祝い」として現金を渡すことはおかしくははありません。
結婚式をしない相手への結婚祝いの相場は、自分の結婚式に参列してもらったかどうかで金額が異なります。
自分の結婚式に出席してもらった場合、そのときもらったご祝儀の「1/3~半額程度」が目安です。これは、結婚式の際に提供した飲食代と引き出物代を差し引いたおおまかな金額になります。
相手が自分の結婚式に出席せずお祝いだけだった場合は、もらった金額と同額を渡しましょう。
また自分の結婚式に出席せず、お祝いもなかった場合は、基本的にお祝いは渡さなくてかまいません。気になるようでしたら、両親や家族に相談してみましょう。
公式サイトで申し込み
【PR】アイフル
おすすめポイント
・WEB完結(郵送物一切なし)
・アイフルならご融資可能か、1秒で診断!
・最短18分(※)でご融資も可能!(審査時間込)
融資上限額 | 金利 | 審査時間 |
---|---|---|
最大800万円 | 3.0%~18.0% | 最短18分(※) |
WEB完結 | 無利息期間 | 融資スピード |
※融資まで | 30日間 | 最短18分(※) |
※診断結果は、入力いただいた情報に基づく簡易なものとなります。
■商号:アイフル株式会社■登録番号:近畿財務局長(14)第00218号■貸付利率:3.0%~18.0%(実質年率)■遅延損害金:20.0%(実質年率)■契約限度額または貸付金額:800万円以内(要審査)■返済方式:借入後残高スライド元利定額リボルビング返済方式■返済期間・回数:借入直後最長14年6ヶ月(1~151回)■担保・連帯保証人:不要
結婚祝いとして贈り物をプレゼントしてもいい
現金は贈られる側が使い道を自由に決められる一方で、「ちょっと寂しい」「素っ気ない」といった意見もあります。そんなときは、現金ではなくプレゼントを渡すのもいいでしょう。
もらう側としては「自分たちのことを思って選んでくれてうれしい」という意見が多いのも事実です。お祝いの金額を計算したとき、5000円のような中途半端な金額になってしまったり、偶数など縁起がよくない数字になったりして現金を包みづらい場合は、プレゼントを渡しても喜ばれるはずです。
両方渡すパターンも
渡す相手が親戚なら、関係性や親戚同士のルールなどから「1万円は少ない気がするけれど3万円は多いかな? でも2万円は偶数だし……」といったことも出てくるかもしれません。そのような場合は、現金1万円とプレゼントの両方を用意するのもいいですね。
2という数字は偶数で「割り切れる数字」のため、縁起が悪いとされてきました。しかし「2」は「ペア」を連想させることから、最近では問題ないと考える風潮があります。
自由に使える現金に加え、端数分はプレゼントを用意しておくと「素っ気なさ」は消えるでしょう。
注意点
現金を渡す場合は、必ず新札を用意し「1度結ぶとほどけない」という意味がある「結び切りの水引」のご祝儀袋に入れるようにしましょう。
プレゼントを渡す場合は、刃物など縁起の悪い言葉(「切れる」など)を連想させるものや、赤ちゃん用品など先走ったものは避けるのがマナーです。
まとめ
結婚式をしない相手へのご祝儀の金額は、自分の結婚式に出席してもらったかどうかで渡す金額が変わります。
結婚祝いやご祝儀の金額については新郎新婦との関係性や親戚間のルールにもよりますので、1度両親や他の親戚に相談してみると確実です。
執筆者:本条アカネ
FP2級