実家から私大に通うのと、国公立大で一人暮らしでは、やはり私大のほうが高いでしょうか? またどのくらいお金がかかるのでしょうか?
配信日: 2024.05.09
そこで本記事では、実家から私大に通う場合と一人暮らしで国公立大に通う場合の、学費や生活費を紹介します。実家暮らしと一人暮らし、それぞれのメリットも合わせてお伝えしますので参考にしてください。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
実家から私大に通う場合の学生の生活費
学生の生活費には、授業料や課外活動費などの学費と食費や光熱費などの生活費を合算した費用があります。
私大の学費は大学や学部によって大きく異なりますが、(独)日本学生支援機構の「令和4年度 学生生活調査結果」によると、平均して130万円ほどとされています。また基本的には、文系学部よりも理系学部のほうが学費は高額になりがちです。
同調査によると、実家から私大に通う場合の学生生活費の年間平均は約173万円となっています。一人暮らしで私大に通うパターンが最も高額になり、約240万円と大きく差が開きます。実家から大学に通う場合のメリットは、以下の通りです。
・家賃や光熱費などの出費が減る
・家事を任せられるので、勉強時間を確保できる
・自由に使えるお金が増える
・栄養バランスの取れた食事が可能
・体調不良のときに助けてもらえる
実家から大学に通う場合の最大のメリットは、支出を抑えながら自分の時間を確保できる点にあります。
一人暮らしで国公立大に通う場合の学生の生活費
一人暮らしで国公立大に通う場合、日本学生支援機構の同調査によると年間平均で国立が約168万円、公立で約158万円が学生生活費としてかかります。
最も費用を抑えられるのは、実家から国公立大に通うパターンであり、国立で約108万円、公立で約100万円となります。一人暮らしで大学に通うメリットは、以下の通りです。
・学校の近くに家を借りれば、通学時間分の時間が生まれる
・生活力が身に付く
・自分だけの時間を確保しやすい
・周囲からのサポートのありがたみを実感できる
周りからのサポートを受けにくい点はデメリットに感じますが、一人暮らしに必要な生活力を身に付けるチャンスにもなります。また、通学時間を短くして有効活用できる点は、実家暮らしにはないメリットです。
どちらのほうが高い?
実家から私大に通う場合は約173万円、一人暮らしで国公立大に通う場合は国立が約168万円で公立が158万円です。比較してみると、平均額では大差がありません。しかし、一人暮らしにおける生活費は人によって振れ幅があります。場合によっては、もっと安く抑えられる可能性があります。
一人暮らしに慣れれば、生活費は少なくなってくるでしょう。取り組み方次第で、より支出額を抑えられるのは一人暮らしで国公立大に通うパターンといえます。資金面も重要ですが、それぞれのメリットも踏まえて総合的に判断するのがベターでしょう。
学生生活費を補うためには?
日本学生支援機構の同調査による学生の収入状況は、全体の5割程度を占めるのが家庭からの給付で、奨学金とアルバイト収入がともに約2割です。そのため、ほとんどの家庭が元々の教育資金にプラスして、奨学金と子どものアルバイト収入で学生生活費を賄っている状況といえます。
奨学金は学生生活費への資金援助として有効ですが、契約者が子どもになるので卒業後の返済負担には注意が必要です。また教育資金を捻出する方法としては、教育ローンも存在します。教育ローンは契約者が保護者になるので子どもに返済負担を負わせないという点と、まとまった金額を受け取れるメリットがあります。
しかし、教育ローンには審査があり、奨学金に比べて利子が高い点に注意が必要です。
学生の生活費の平均額は大きく変わらない
実家から私大に通う場合と一人暮らしで国公立大に通う場合では、そこまで大差はありません。しかし、一人暮らしの生活費が占める割合が多い分、生活次第では一人暮らしで国公立大に通うほうが費用は抑えられるでしょう。
しかし、大学進学は費用面だけでは決められません。実家暮らしと一人暮らしのメリットなども考慮しながら、慎重に検討しましょう。
出典
日本学生支援機構 令和4年度 学生生活調査結果
日本学生支援機構 奨学金制度の種類と概要
日本政策金融公庫 教育一般貸付(国の教育ローン)
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー