【PR】なぜワンルーム投資で“全員が”失敗しないのか? 最高の不動産投資のはじめ方

更新日: 2024.05.16 その他暮らし

共同購入って「オワコン」なの?サービス減少の理由と賢い使い方とは

共同購入って「オワコン」なの?サービス減少の理由と賢い使い方とは
「24時間以内に100人購入すれば家電製品が半額!」など、目を引く宣伝で一時期話題になった共同購入ですが、日本では共同購入の仕組みを使ったECサイトが一時流行しました。
 
しかし最近はあまり共同購入に関する話題を聞かなくなったと感じている方もいるかもしれません。
 
本記事では共同購入の仕組みに触れつつ、現在の共同購入サービスの動向や賢い使い方についてご紹介します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

共同購入とは

共同購入とは「ある商品・サービスが一定数量購入される場合に価格が安くなる販売方法」です。
 
例えば1個あたり200円のバターがあるとして、共同購入では「72時間以内に50個のバターが注文されると1個あたり120円になる」など、一定条件を示して値下げ販売します。
 
値下げは、通常価格から値下げされるパターンもあれば、割引クーポンやチケットが発行される形で行われるパターンもあります。
 
日本では2010年ごろから、クーポン型共同購入サービスが広く利用されていました。一時期は100以上のサイトが運営されていたともいわれています。
 

共同購入はオワコンなの?

現在はいくつかの有名サイトがサービスを終了しており、「オワコン」とみなしている人も少なくないでしょう。
 
共同購入サービスを展開しているサイトは今でもありますが、撤退している企業も少なくないようです。下火になった理由はさまざまなことが考えられます。
 
例えば「安売りされた商品の品質が悪くて批判が殺到した」というトラブルがあったために、消費者の信頼が揺らいだことが指摘されています。
 
また店側が「初回限定価格で新規客を獲得してリピーターを増やしたいと思っていたのに、多くの客が値下げ価格のときにしか購入してくれなかった」という理由でサービス提供をやめた可能性もあるでしょう。
 

公式サイトで申し込み

【PR】アイフル

aiful

おすすめポイント

WEB完結(郵送物一切なし)
・アイフルならご融資可能か、1秒で診断!
最短18分(※)でご融資も可能!(審査時間込)

融資上限額 金利 審査時間
最大800万円 3.0%~18.0% 最短18分(※)
WEB完結 無利息期間 融資スピード
※融資まで 30日間 最短18分(※)
※お申込み時間や審査状況によりご希望にそえない場合があります。
※診断結果は、入力いただいた情報に基づく簡易なものとなります。
■商号:アイフル株式会社■登録番号:近畿財務局長(14)第00218号■貸付利率:3.0%~18.0%(実質年率)■遅延損害金:20.0%(実質年率)■契約限度額または貸付金額:800万円以内(要審査)■返済方式:借入後残高スライド元利定額リボルビング返済方式■返済期間・回数:借入直後最長14年6ヶ月(1~151回)■担保・連帯保証人:不要

共同購入の賢い使い方

一時期ほど話題にならないものの、共同購入の仕組み自体は購入者や店側にメリットをもたらすことがあります。
 
購入者は商品・サービスを安く購入できますし、店側はまとまった量が売れることで利益を上げやすいでしょう。
 
欲しいものや必要なものを購入するときに共同購入サイトの価格と比較すると、通常より安く買えるチャンスが得られる可能性があります。
 

今でも利用可能な共同購入サービス

現在でも利用可能な共同購入の具体例として、以下のようなサービスがあります。
 

・日本生活協同組合(生協)の共同購入

複数人でグループを作って定期的に商品を配達してもらうサービスです。指定の場所に商品を届けてもらえるほか、配達手数料をおさえられるなどのメリットがあります。
 

・宝くじの共同購入

グループを作成してメンバー内で宝くじを共同購入するサービスです。複数人で購入することで購入枚数が増え、当選確率が上がる可能性があります。
 
上記以外にも、かつてほど目立ってはいないものの、さまざまなサービスにて共同購入のクーポンが配布されているようです。
 

共同購入は今でも利用可能。価格チェックで安く買い物しよう

共同購入は一時期ほど話題になっていないものの、現在でも複数のサービスが存在します。
 
共同購入により大量注文が入ることで、店側は商品・サービスを値下げ価格で提供しやすくなり、購入者側も価格面で恩恵を受けられます。
 
購入予定のものがある場合は、共同購入サイトをチェックし、より安い価格で購入できないか探ってみるとよいかもしれません。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

ライターさん募集