娘に電車やバスの支払いを「交通系IC」にした方が節約できると言われました。実際どうなのでしょうか?

配信日: 2024.06.04

この記事は約 3 分で読めます。
娘に電車やバスの支払いを「交通系IC」にした方が節約できると言われました。実際どうなのでしょうか?
通勤や通学で公共交通機関を利用される方も多いでしょう。その際の運賃の支払い方法を、交通系ICに変えることで節約効果を得られるのです。本記事では、電車やバスの運賃の支払いを交通系ICに変えた場合に、どれくらい節約になるのか解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

IC運賃とは?またその適用範囲は?

JR東日本株式会社(JR東日本)のホームページによれば、在来線に乗る際に、交通系ICカード(Suica)やモバイルアプリ(モバイルSuica)を使った場合「IC運賃」が適用されます。
きっぷや定期券は10円単位での料金設定ですが、IC運賃は1円単位での料金設定という違いもあるのです。
 

交通系ICのポイントについて

在来線を利用する際に交通系ICカードを使うと、利用した金額に応じてポイントが貯まります。ポイントの付与率は、モバイルアプリであるか、またカードタイプであるかによって異なります。JR東日本のホームページによれば、在来線を利用した場合の、それぞれのポイントの付与率は表1の通りです。
 
表1

ポイントの付与率
モバイルSuica 50円ごとに1ポイント
カードタイプのSuica 200円ごとに1ポイント

※JR東日本「JRE POINT 登録したSuicaで鉄道に乗ってためる」を基に筆者作成
 
カードタイプよりも、モバイルアプリを利用した方がポイントが貯まりやすいことも分かります。1ヶ月の交通費が1万円の場合のポイントの付与率は、以下の通りです。
 

・モバイルSuicaの場合 200ポイント
・カードタイプのSuicaの場合 50ポイント

 
以上の結果も踏まえると、より早く、多くのポイントを貯めたい場合にはモバイルアプリの利用がおすすめです。また、同じ運賃を支払って繰り返し乗車した場合や、グリーン券を購入した場合にもポイントが貯まります。貯まったポイントは、以下のようにさまざまな方法で使えます。
 

・駅の中の店舗や駅ビルでの会計で、1ポイント1円として使う
・ショッピングモールサイト「JRE MALL」で1ポイント1円で使う
・登録済みのSuicaへ1ポイント1円でチャージする
・Suicaグリーン券への交換に使う
・商品券やグッズに交換する

 
以上より、日頃の移動に交通系ICを使えば、ポイントが貯まり、現金の代わりに使えたり、新たな商品に交換したりすることも可能です。
 

交通系ICを使い、さらに節約ができる方法もある

お金をチャージする際に、交通系ICに連動したクレジットカードを用いることで、さらなる節約効果が期待できます。JR東日本であれば「ビューカード」を用いた交通系ICへのオートチャージの設定で、1.5%のポイントが還元されます。
 
また、そのほかにも各電車会社にて独自の連動型のクレジットカードがあるため、いつも利用する会社について調べてみましょう。さらに、チャージで貯めたポイントを利用して、交通系IC対応のバスに乗車すれば運賃の節約にもなります。
 

普段の生活に交通系ICを利用することで、ポイントが貯まり節約効果が得られる

交通系ICを利用したり、交通系ICに連動したクレジットカードでチャージをしたりすることで、ポイントが貯まり節約効果が得られます。普段の公共交通機関の運賃を現金や切符で支払う場合には、ポイント付与は行われない場合がほとんどです。
 
まだ交通系ICをお持ちでない方は、さらに日々の生活をお得に過ごすために、交通系ICを取り入れてみることをおすすめします。
 

出典

JR東日本 Suica IC運賃について IC運賃の適用範囲
JR東日本 JRE POINT 登録したSuicaで鉄道に乗って貯める
JR東日本  JRE POINT ポイントを使う
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集