更新日: 2024.06.05 その他暮らし
4月から都内で「ライドシェア」が開始! タクシー初乗り「500円」と比較すると、運賃はお得なの? 導入の背景もあわせて解説
本記事では、ライドシェアとタクシーはどちらがお得か、またライドシェアが導入された背景について解説します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
現在は両者の初乗り運賃に差はない
結論から述べると、ライドシェアとタクシーの初乗り運賃に大きな差はありません。
海外ではライドシェアのほうがタクシーより値段は安い傾向にありますが、今のところ日本ではライドシェアの運賃はタクシーと同じ水準で設定されています。
ライドシェアが導入された理由
ライドシェアが日本で導入された要因として、業界全体の人手不足が挙げられます。
国土交通省が公開している「タクシー事業の運転者数の推移」によると、2008年に約37万人いた法人タクシーの運転者数は、2021年には22万人と約15万人減少しています。
タクシー運転手が減少した原因として、以下の2点の影響が考えられます。
運転手の高齢化
昨今は少子高齢化による働き手不足が各業界で問題となっていますが、タクシー運転手も例によって高齢化による引退が相次いでおり、人手不足が発生しています。今後も有効な対策が講じられない限り、タクシー運転手の減少は続く可能性が高いでしょう。
新型コロナ禍による需要低迷
飲食業界をはじめ、さまざまな業界に多大な影響を与えた新型コロナウイルス感染症は、タクシー業界にも大きな影響を与えました。コロナ禍ではタクシーの利用客が大幅に減った結果、ドライバーの収入が減少したこと、また車内での感染への懸念などもあり、運転手が離職するケースが相次ぎました。
公式サイトで申し込み
【PR】アイフル
おすすめポイント
・WEB完結(郵送物一切なし)
・アイフルならご融資可能か、1秒で診断!
・最短18分(※)でご融資も可能!(審査時間込)
融資上限額 | 金利 | 審査時間 |
---|---|---|
最大800万円 | 3.0%~18.0% | 最短18分(※) |
WEB完結 | 無利息期間 | 融資スピード |
※融資まで | 30日間 | 最短18分(※) |
※診断結果は、入力いただいた情報に基づく簡易なものとなります。
■商号:アイフル株式会社■登録番号:近畿財務局長(14)第00218号■貸付利率:3.0%~18.0%(実質年率)■遅延損害金:20.0%(実質年率)■契約限度額または貸付金額:800万円以内(要審査)■返済方式:借入後残高スライド元利定額リボルビング返済方式■返済期間・回数:借入直後最長14年6ヶ月(1~151回)■担保・連帯保証人:不要
ライドシェアの利点
ライドシェアはタクシーが不足しがちな観光地や都市部のみならず、交通インフラが発達していないエリアでも移動手段として活躍してくれる期待が高まっています。また、現金を使わずキャッシュレスで決済できる点もメリットです。
ドライバー側のメリットとしては、副業がしやすくなる点が挙げられます。仕事が早めに終わった日や週末など、自分の都合のよい時間にサービスの提供をすれば、効率的に稼ぐこともできるでしょう。ただし、現状はライドシェアの運行時間が限られている点に注意が必要です。
ライドシェアの欠点
ライドシェアにはさまざまな利点がありますが、ドライバーの資質や運転技術に問題がある場合があります。現時点ではライドシェアはタクシー会社が運営をし、ライドシェアのドライバーになるための研修が実施されています。
しかし、普通自動車免許のみでも挑戦できるライドシェアでは一般ドライバーが運転することに変わりはなく、二種免許を保持するタクシー運転手と同じレベルの専門的な知識や技術が備わっているとは限りません。
また、タクシードライバーをターゲットにした強盗事件などもあり、ドライバー自身の安全確保も課題です。
タクシーがつかまらないときの選択肢の1つとして利用するのがおすすめ
ライドシェアとタクシーの運賃には、2024年6月時点では大きな差はありません。ライドシェアはタクシーが少ない時間帯を補完するために運用されている面が強いため、自分が利用する際により使いやすいサービスを選択するのがおすすめです。
また、ライドシェアは日本で始まったばかりのサービスです。今後は運賃が改定される可能性もあるため、定期的に情報をチェックしておきましょう。
出典
一般社団法人全国ハイヤー・タクシー連合会 TAXI TODAY in Japan 2023
警察庁交通局運転免許課 運転免許統計令和4年版
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー