息子は中学3年の受験生。高校の授業料が「無料」なら、私立に入れた方がお得でしょうか?

配信日: 2024.06.27

この記事は約 4 分で読めます。
息子は中学3年の受験生。高校の授業料が「無料」なら、私立に入れた方がお得でしょうか?
私立高校は、公立高校に比べて学費が高いイメージがあります。高校受験の時期を迎える子どもがいる家庭では、私立か公立か、進学先をどうするかで迷うこともあるでしょう。
 
私立高校の授業料については「高等学校等就学支援金」の制度改正により支援金が引き上げられました。しかし、この制度によって学費のすべてが無料になるわけではありません。今回は、私立高校に行く方が本当に得なのかについて考えてみました。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

私立高校の実質無償化とは

高等学校等就学支援金の制度改正で、2020年(令和2年)4月から私立高校の授業料への支給上限額が引き上げられ、世帯年収が590万円未満の世帯では、最大で年額39万6000円まで支援されることになりました。
 
文部科学省の令和4年度の調査では、私立高校における初年度の授業料の平均額が44万5000円ほどとなっています。そのため、私立高校の授業料は実質無償化といわれているのです。
 

制度の注意点

年間の授業料が支援金の上限額39万6000円を超える場合は、超えた分を負担することになるため、完全に無償とはなりません。また「世帯年収590万円未満」は、両親と高校生、中学生の子どもがいる4人家族で、両親のどちらか一方が働いている家庭を基準にして算出した額です。
 
支給額の計算は市町村民税の税額を基に行うため、両親が共働きなのか、一方だけが働いているのかや、子どもの人数などによって変わってきます。そのため「世帯年収590万円未満」は、あくまでも目安である点に注意が必要です。
 

授業料以外に必要な費用

私立高校に通うためには、授業料以外にもさまざまなお金がかかります。文部科学省の「令和3年度子供の学習費調査」によると、私立高校において授業料以外に以下の費用が必要となっています。

●学校納付金等
●通学関係費(交通費など)
●教科外活動費(部活動費など)
●図書・学用品・実習材料費等
●修学旅行費等
●入学金等

これらの「学校教育費」に加え、塾代などの補助学習費を含む「学校外活動費」を含めると、授業料以外に年間76万円以上のお金が必要となっています。一方、公立高校で授業料以外に必要な費用の金額はおよそ46万円です。
 

私立高校に行くメリット・デメリット

私立高校に通うと、公立高校にはない独自の教育システムがあるなどのメリットがあります。一方で、授業料の支援金制度があったとしても、公立高校より学費が高くなるのは否めません。そのため、子どもの希望や適性と、家庭の事情とのバランスを考えながら進路を考える必要があるでしょう。
 

私立高校のメリット

私立高校に通うと、教育方針や校風が子どもに合っていれば、より充実した高校生活を送れる可能性があります。
 
勉強のための設備や環境が整っていることが多く、授業に少人数制を取り入れていたり、国際的な教育に力を入れていたりする私立高校は少なくありません。また、大学の附属高校の場合、内部進学制度などにより、受験勉強に追われずに学生生活を送れたり、クラブ活動などに打ち込めたりする、といったメリットもあるでしょう。
 

私立高校のデメリット

一方で、私立高校では学校納付金などの費用負担が大きく、学費が公立高校よりも高額になります。また、募集する定員が少なかったり、人気がある高校では競争率が高く、合格することが難しいかもしれません。
 
そのほか、内部進学者となじめなかったり、校風や教育方針が合わなかったりすると、子どもにとってストレスとなる可能性もあります。
 

一概に私立の方が得とは言い切れない。希望や適性を考慮する必要がある

私立高校の授業料は、高等学校等就学支援金の制度改正により支援金が増額されたことで、親の年収および学校によっては実質無償化されています。しかし、私立高校では授業料だけではなく、通学するための交通費や塾の費用など、さまざまな費用がかかることを忘れないようにしましょう。
 
授業料が実質無償化されたとはいえ、必ずしも私立高校に行く方が得、ということではありません。私立高校の校風や授業内容などの学習環境が子どもが希望したものだったり、本人に合っていたりする場合は、私立高校に通わせるメリットがあるといえるでしょう。
 

出典

文部科学省 高校生等への修学支援 高等学校等就学支援金制度に関するQ&A 2 Q 私立高校が実質無償化されると聞いたのですが、本当ですか?
文部科学省 私立高校授業料実質無償化リーフレット(1ページ、2ページ)
文部科学省 令和3年度子供の学習費調査の結果を公表します【調査結果のポイント】 1学習費全体の状況 表1 学校種別の学習費総額(1ページ)、3 学校種別の結果(4)高等学校(全日制)図4-2 公立・私立高等学校(全日制)における学校教育費の内訳 (10ページ)
文部科学省 令和4年度私立高等学校等初年度授業料等の調査結果について 1 令和4年度私立高等学校等の初年度生徒等納付金平均額(年額)
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

【PR】子どもの教育費はいくらかかるの?かんたん30秒でシミュレーション

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 夫の家事への不安に関するアンケート ライターさん募集