財布に1万円紙幣しかない状態で「両替不可」のバスに乗ってしまった!次回にまとめて支払えば大丈夫でしょうか?
配信日: 2024.07.10
「電子マネーやスマホ決済などで支払えばよいのでは?」と思うかもしれませんが、乗ったバスがキャッシュレス決済に対応していない、あるいは本人がキャッシュレス決済の準備をしていないケースもあるでしょう。
本記事では、バスで手持ちの現金で支払いができない場合の対応について解説します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
紙幣によってはバスで両替できない
通常、バスには両替機がついており、手持ちの現金を細かくくずせます。しかし必ずしもすべてのお金を両替できるわけではありません。地域によっては、硬貨や1000円札は両替できても、2000円札以上の紙幣の両替を受け付けていないケースがあるようです。
1万円札でも両替できるバスは存在しますが、乗るバスがそれにあたるとは限りません。同じバス会社であっても、両替できるバスとできないバスを運行しているケースがあります。
そのため、財布の中に細かいお金がなく、1万円札など大きな紙幣ばかりなら、「バスに乗る前に」両替しておく方がよいでしょう。
両替し忘れた場合はどうなる?
では仮に、「両替できる紙幣がなく小銭もない」場合、どうなるのでしょうか。
この場合は、運転手に事情を説明し「支払う手段がない」ことを伝えるしかないでしょう。どのような対応になるかは一概にいえません。最終的には運転手の判断になると思われます。想定される対応としては、以下のようなケースが考えられます。
・運転手が高額紙幣を両替できるよう個人的に準備している
・ほかの乗客に紙幣を崩せないかアナウンスされる
・持っている小銭だけ支払うように言われ、残金は次回の乗車で支払うよう伝えられる
・終点であれば、近くの店で両替して支払えるようにしてくれる
バス会社によっては、高額紙幣を両替できるよう、乗務員に釣り銭を持たせているところもあるようです。一方、防犯上の理由から、乗務員にお金を持たせない会社もあるでしょう。
いずれにしても、持ち合わせがないことで運転手に余計な手間をかけさせてしまうと、時間がかかるだけでなく、ほかの乗客の迷惑になってしまうかもしれません。
特に後払いのバスに乗車するときは、財布の中身のチェックが必要です。
バスを頻繁に利用するならキャッシュレス決済を選択肢に入れる
もしバスを利用する機会が多いのであれば、交通系ICカードやスマホ決済、タッチ決済機能付きのクレジットカードなど、現金を必要としない支払い方法に対応しておくとよいかもしれません。
キャッシュレス決済であれば両替の必要がなく、大きな紙幣を両替できないケースであっても問題なく支払えます。バスに備え付けてある読み取り部にカードやスマホをかざせば、スムーズに決済が完了します。
ただし注意点として、すべてのバスがキャッシュレス決済に対応しているとは言い切れません。あるいは、一部のキャッシュレス決済に対応していない可能性もあります。
定期的に利用するバスがある場合は、事前にどのような支払い方法に対応しているかチェックしておくとよいでしょう。
支払い不可の場合の対応は運転手による
もし手持ちの現金でバス運賃を支払えない場合は、運転手との相談になるでしょう。運転手によって対応は異なるようです。両替を別途用意してくれている場合もあれば、支払い不可になってしまうケースもあります。
トラブルを防ぐためには、事前に大きな紙幣を両替しておくか、キャッシュレス決済を使えるようにしておくとよいかもしれません。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー