更新日: 2024.07.18 その他暮らし
結婚式の参列が重なりご祝儀貧乏に…あまり親しくない知人のご祝儀は「2万円」でも問題ないですか?
もし、結婚式の参列が重なったなどの理由で金銭的に余裕がない場合、ご祝儀が相場より安くなってしまっても問題ないのか、悩まれることもあるかもしれません。
本記事では、友人への結婚式のご祝儀相場をはじめ、ご祝儀が相場より安くなる理由として挙げられるものや、ご祝儀が偶数になった場合の問題点についてもご紹介します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
目次
「友人」の結婚式のご祝儀相場は?
一般社団法人 全日本冠婚葬祭互助協会が実施した調査によると、新郎新婦と友人関係にある場合のご祝儀は「3万円」と答えた人の割合が最も多く、全体の83.4%を占めています。そのほかの回答としては「5万円以上」が6.7%、「2万円」が3.3%でした。
年代別ではどの年代でも最多回答額はやはり「3万円」で変わりないため、友人へのご祝儀の相場は「3万円」とみてよいでしょう。
そもそも結婚式のご祝儀の内訳には、披露宴での飲食代と引き出物代として2万円と、そのほかにお祝い代が含まれているといわれています。友人の場合はお祝い代として1万円を含む3万円が、相場として定着したと考えてよいでしょう。
ご祝儀が相場より安くなっても問題ない?
学生の場合や社会人になりたての場合、また、今回の事例のように結婚式が重なった場合など経済的な負担が大きいときは、相場より安い金額のご祝儀を用意しても問題はないと考えられます。
大切なのは「お祝いしたい」という気持ちなので、状況的に厳しければ相場の3万円より少し安い2万円程度でもよいでしょう。
また、相手との親密度によって相場より安いご祝儀を用意する人もいるようです。それほど親しくない間柄だと、相手にとってもあまり負担のない金額を包むのもよいかもしれません。
「2万円」は偶数なので避けた方が無難なのか?
一般的にお祝い事は奇数が吉といわれており、偶数は2で割り切れるため「別れ」をイメージさせるということで、避けるべきとされてきました。しかし、最近では考え方も変わってきていて「2」は「ペア」「夫婦」を連想させる数字なのでむしろ縁起がよいともいわれるようになっているようです。
どうしても気になるようなら、2万円のうち1万円を5000円2枚にすることで、お札の枚数を奇数にする方法もあるでしょう。ただし、新郎新婦にこちらの意図が伝わらず「1万円が足りなかったのだろうか?」と誤解されてしまう可能性もあるため、あまり気にせず1万円札を2枚包んだ方がよいかもしれません。
また「3万円包むのは厳しいけれど、2万5000円なら……」というときは、2万円をご祝儀として包んで、残りの5000円でお祝いの品を贈った方がよいでしょう。2万5000円をご祝儀として包むと、「3万円を用意することが難しかったので5000円削った」というイメージを相手に与えてしまう可能性があります。
金銭的に余裕がないときのご祝儀は「2万円」でも問題ないケースもある
友人へのご祝儀の相場は「3万円」といわれていますが、結婚式が重なったなどの事情により金銭的に余裕がないときは「2万円」でも問題ないと考えられます。
偶数である「2」は「別れ」をイメージさせる可能性があるとして避けている人もいるようですが、最近は「ペア」「夫婦」を連想させることから縁起がよいともいわれているのです。
1万円札1枚と5000円札2枚にしてお札の枚数を奇数にする方法もありますが、かえって混乱させてしまう可能性もあるので、あまり気にせず1万円札を2枚包んでもよいでしょう。
「やっぱり2万円では少ない気がするが、3万円を用意するのは難しい」というときは、2万円のご祝儀のほかに、お祝いの品を贈る方法もおすすめです。
出典
一般社団法人全日本冠婚葬祭互助協会 祝儀(結婚祝い)等に関するアンケート調査(令和5年度) 1.祝儀の平均額と、最多回答額 (1)新郎新婦との関係別の祝儀(回答別割合)、(3)年代別の祝儀(最多回答額と平均額)
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー