更新日: 2024.07.18 その他暮らし

友人がサンダルで車を運転していたら、罰金6000円を支払うことになったそうです。クロックスやげたなどでも違反になるのでしょうか?

友人がサンダルで車を運転していたら、罰金6000円を支払うことになったそうです。クロックスやげたなどでも違反になるのでしょうか?
友人が車をサンダルで運転した際、交通違反で罰金を6000円支払ったという話を聞いたことがある人がいるかもしれません。この話を聞き、サンダルだけでなく、クロックスなど別の履物でも違反になってしまう可能性があるか気になる人もいるでしょう。
 
今回はサンダルで車を運転する行為を禁止している法律があるかをまとめました。併せて、自治体ごとの決まりや法律違反になってしまう可能性がある基準もご紹介します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

サンダルで車を運転する行為を禁止している法律はある?

サンダルで車を運転する行為は、法律で明確に禁止されているわけではありません。しかし道路交通法の第七十条では、以下のように定められています。
 
「車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。」
 
サンダルで運転する行為は、ブレーキやそのほかの装置の確実な操作を妨げる可能性があるでしょう。例えば運転中にサンダルが脱げてしまったり、アクセルやブレーキの可動部分に挟まってしまったりなどのトラブルが考えられます。
 
なお、サンダルでの運転は安全義務違反に該当する場合があり、車のサイズや種別によって、以下の罰金が適用されます。


・原付・小型特殊自動車:6000円
・二輪車:7000円
・普通自動車:9000円
・大型車:1万2000円

 

自治体によっては明確に履物を制限している場合もある

サンダルでの運転は、道路交通法において明確には禁止されていません。しかし、自治体によっては道路交通規則で制限している場合もあります。
 
例えば東京都の場合、木製サンダルやげたなどでの運転は禁止です。大阪府・神奈川県は、げたやスリッパなどでの運転を禁止しています。
 

サンダルではなくクロックスで運転した場合も法律違反になる?

サンダルではなく、クロックスで運転した場合も、安全運転義務違反と判断される可能性は十分に考えられます。
 
具体的には、かかとが固定されているかどうかが関係するとされています。固定されている部分が少ないと、どうしても脱げてしまう可能性が高くなり、アクセルやブレーキへの操作に支障をきたしてしまうと判断されるためでしょう。
 
実際、運転用のサンダルも各種メーカーが3000円ほどで販売しているようです。長時間運転する仕事をしている人も使用しているようで、これらの商品であれば問題ないと考えられます。
 
サンダルやクロックスで運転する場合、しっかりとかかとを固定できる商品を選べば、安全運転義務違反に該当するリスクを軽減できると考えられます。
 

げたやクロックスの使用可否が法律で決められているわけではない|自治体によっては履物が制限されている場合がある

車を運転する際、基本的にサンダルやげたなどの不安定な履物は推奨されていません。法律で明確に禁止されているわけではないものの、各都道府県の道路交通規則では、具体的な履物を例に出して禁止しているケースが多いです。
 
仮にサンダルやクロックスで運転し、安全運転義務違反に該当すると、6000円から1万2000円の罰金が適用される可能性があるため注意しましょう。
 
なお、サンダルやクロックスであっても、かかとがしっかりと固定されているものであれば違反にならない可能性があります。ドライビングサンダルと呼ばれる商品も販売されているため、必要に応じて購入を検討してみましょう。
 

出典

e-Gov 法令検索 昭和三十五年法律第百五号 道路交通法 第七十条
東京都道路交通規則 第8条(2)
大阪府道路交通規則 第13条(4)
神奈川県警 神奈川県道路交通法施工細則の運用について
警視庁 反則行為の種別及び反則金一覧表
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集