更新日: 2024.07.25 子育て
夫の転勤で転校が決まった中3の娘。節約のため転校先の制服は買わない予定ですが、卒業も近いですし問題ないですよね?
このような場合、転校先の学校の制服を新たに買うべきか悩む方もいるのではないでしょうか。
本記事では、転校による制服の買い替えの必要性について解説します。また、学校ごとの制服規定や中古制服の活用方法も解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
学校指定の制服購入について
制服が学校指定の場合には、入学前の採寸で購入するか、学校が指定する販売店で購入することがほとんどです。転校による制服購入であれば、転校手続き時に採寸の日程や指定販売店を教えてもらうことになると考えられます。
販売店によっては、インターネットでの販売を行っているケースもあり、事前に調べておくことで転校前に制服が入手できます。事前に採寸したもののサイズが合わない場合には、袖や着丈などを伸ばす機能がついている制服もあるため安心です。
ただし、メーカーによって使用されている生地や機能が異なり、丸洗い可能や軽量設計などの特徴があるため、実際に見て購入することをおすすめします。
転校したら制服の買い替えは強制?
中学3年生で転校した場合、1年ほどで卒業してしまうため、新しい制服がもったいないと感じる方も多いのではないでしょうか。
結論からいうと、制服の取り扱いに関しては、学校によって考え方が異なるといえるでしょう。そのため、転校予定の学校に確認をとるのが安心です。
公式サイトで申し込み
【PR】アイフル
おすすめポイント
・WEB完結(郵送物一切なし)
・アイフルならご融資可能か、1秒で診断!
・最短18分(※)でご融資も可能!(審査時間込)
融資上限額 | 金利 | 審査時間 |
---|---|---|
最大800万円 | 3.0%~18.0% | 最短18分(※) |
WEB完結 | 無利息期間 | 融資スピード |
※融資まで | 30日間 | 最短18分(※) |
※診断結果は、入力いただいた情報に基づく簡易なものとなります。
■商号:アイフル株式会社■登録番号:近畿財務局長(14)第00218号■貸付利率:3.0%~18.0%(実質年率)■遅延損害金:20.0%(実質年率)■契約限度額または貸付金額:800万円以内(要審査)■返済方式:借入後残高スライド元利定額リボルビング返済方式■返済期間・回数:借入直後最長14年6ヶ月(1~151回)■担保・連帯保証人:不要
公立中校では「標準服」がほとんど
公立・私立のどちらでも「制服」と呼んでいることがほとんどですが、公立での正式な呼び方は「標準服」となっています。
「標準服」とは、「学校で着用することが望ましいとされる服装」であり、強制力の強い「制服」とは異なり、常時着用の義務はないとされています。「制服」か「標準服」かの決定に関しては、各学校の判断に委ねられており、多くの公立では「標準服」となっているのです。
そのためあくまで推奨される服装であり、学校推奨の色・形はあるものの、指定販売店で購入しなくてもよいケースもあるようです。
私立中学では「制服」が多い
公立では「標準服」となっていることがほとんどですが、私立では強制力の強い「制服」が多いのが特徴です。「制服」として定められている場合には、学校として服装を統一することが求められているため、学校指定の販売店で用意しなければならない可能性があります。
ただし、指定はブレザーやブラウスだけで、靴下・ベストなどは自由といった学校独自のルールもあるため、転校する場合には事前に確認しておくことをおすすめします。
制服バンクの活用もおすすめ
経済的理由から制服の購入が難しいという方は、制服バンクの活用を検討するのもよいでしょう。
制服バンクは、制服や学校用品のリサイクル推進、制服購入が困難な方の支援を目的として行われており、寄付された制服を無償で提供しています。
また、リユースの制服を販売している業者を利用するのもよいでしょう。販売だけでなく買い取りも実施しており、不要となった制服の再利用を専門に行っています。
転校時に制服を購入しなければならなかった場合でも、卒業後に買い取りしてもらうことでお得に利用できると考えられます。
まとめ
転校による制服の取り扱いに関しては、学校によって考え方が異なるといえるでしょう。そのため、転校予定の学校に確認をとるのが安心です。
また、経済的理由から制服の購入が難しいという方は、制服バンクの活用を検討するのもよいでしょう。制服バンクは、制服や学校用品のリサイクル推進、制服購入が困難な方の支援を目的として行われており、寄付された制服を無償で提供しています。
卒業間近の制服の買い直しは親としては経済的に厳しく感じる可能性もあります。しかし、制服を着て学校に通うのはあくまで子どもです。買い直しが不要であった場合も、子ども自身はどうしたいのか、一度話し合ってみるとよいでしょう。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー