更新日: 2024.08.27 その他暮らし
台風で「墓石」がずれてしまいました。修理したほうが良いと思うのですが、墓の修理って高いですよね?
また、お墓を建てる際の費用の負担そのものを軽減したいと感じている方もいるでしょう。そこで本記事では、お墓の購入価格や修理内容、お墓にかかる費用を抑えるためのポイントなどを紹介します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
お墓をどのくらいの価格で購入している?
株式会社エイチームライフデザイン(愛知県名古屋市)が運営する、ライフドット(Life.)が行った「お墓の費用・購入体験の実態調査(2022年)」(調査期間 2022年7月6日~8月1日)によると、お墓の購入価格と割合は図表1の通りです(有効回答数:お墓の購入者330名。
図表1
40万円未満 | 29% |
40万円~100万円未満 | 23% |
100万円~200万円未満 | 28% |
200万円~300万円未満 | 9% |
300万円以上 | 11% |
出典:株式会社エイチームライフデザイン ライフドット(Life.)「お墓の費用・購入体験の実態調査(2022年)」より筆者作成
同調査による平均購入価格は、105万2179円です。お墓はメンテナンスにもお金がかかりますが、購入時にも100万円ほど費用がかかることが分かります。
お墓は定期的なメンテナンスが必要
上記で、お墓の購入には高い費用がかかることが分かりました。お墓をきれいな状態に保ち、故人をしのびたいものですが、年月がたつにつれ劣化や雨風などによる破損が起こります。そこで墓石を長持ちさせるためにも、定期的なメンテナンスが必要となります。
お墓の修理やリフォームにかかる費用は、内容や業者によって大きく異なります。以下で、主な修理やリフォームにかかる費用や内容について見ていきましょう。
主なお墓の修理内容
図表2に、修理項目と費用のおおよその相場をまとめました。
図表2
お墓のクリーニング | 約5000~1万円 |
墓石の研磨 | 約20万~30万円 |
墓石のペンキ塗り替え | 約1万~3万円 |
セメントや接着剤を用いた修繕 | 約3万~6万円 |
墓石のずれの修繕 | 約3万~10万円 |
墓石の組み直し | 約15万~30万円 |
傾いた墓石の修繕(基礎部分の工事を含む) | 約100万~200万円 |
墓石の文字の彫り直し | 約3万円 (文字自体の変更は約15万円) |
筆者作成
図表2の価格はあくまで目安であり、業者によって価格は大きく変動します。そのため、墓石の修理を依頼したい場合は、修理したい内容にあわせて複数の業者に見積もりを依頼し、料金を比較したうえで業者を決めることが大切です。
主なお墓のリフォーム内容
時間がたつにつれ、墓石はシミやカビ、こけ、水あか、黒ずみなどさまざまな汚れが付着します。汚れの種類や状態によって使用する洗剤や修繕方法が異なるため、専門家に任せたほうが確実にきれいにしてもらえるでしょう。
もし、暮石のツヤや光沢を取り戻したい場合は、墓石の研磨が必要です。墓石に刻まれている文字が経年劣化によりはげてしまうこともあります。文字がかすれたような見た目は、古びた印象を与えてしまうでしょう。墓石は複数の石材が組み合わさってできており、経年劣化しやすいため、およそ10年を目安に修理を行うのがおすすめです。
また、台風や地震などの自然災害が発生したとき、墓石がずれたり倒れたりすることもあります。ずれた墓石を直すだけなら業者に依頼する必要はないと考えがちですが、墓石は重く倒してしまうと大きな傷ができてしまうため、専門家に任せたほうが安全といえるでしょう。
公式サイトで申し込み
【PR】アイフル
おすすめポイント
・WEB完結(郵送物一切なし)
・アイフルならご融資可能か、1秒で診断!
・最短18分(※)でご融資も可能!(審査時間込)
融資上限額 | 金利 | 審査時間 |
---|---|---|
最大800万円 | 3.0%~18.0% | 最短18分(※) |
WEB完結 | 無利息期間 | 融資スピード |
※融資まで | 30日間 | 最短18分(※) |
※診断結果は、入力いただいた情報に基づく簡易なものとなります。
■商号:アイフル株式会社■登録番号:近畿財務局長(14)第00218号■貸付利率:3.0%~18.0%(実質年率)■遅延損害金:20.0%(実質年率)■契約限度額または貸付金額:800万円以内(要審査)■返済方式:借入後残高スライド元利定額リボルビング返済方式■返済期間・回数:借入直後最長14年6ヶ月(1~151回)■担保・連帯保証人:不要
お墓にかかる費用を抑えるポイント
修理時の費用を確保するために、お墓そのものにかかる費用を節約するのも一つの手段です。そこで本項では、お墓にかかる費用を節約するためのポイントを紹介します。なお、お墓を移動させる場合は、100万~300万円ほどの費用がかかり手続きも必要となります。
公営霊園を利用する
公営霊園は、税金でまかなわれているため、基本的に同条件の民営霊園よりも安い傾向にあります。そのため、人気が高く自治体によっては倍率が何十倍にもなり、抽選を実施したり厳しい応募資格が設定されたりしています。公営霊園を利用すれば、永代使用料や管理費を大幅に節約することが可能です。
また、指定石材店制度がないため墓石を建てる際は好きな石材業者を選ぶこともできます。価格交渉を行うとさらに墓石代や工事費用を抑えられるでしょう。
なお、公営霊園は墓所が広めに設定されているケースが多く、コンパクトな墓石を予定している人にとっては金額が大きくなってしまう可能性があるので注意が必要です。
そのため、建てたい墓石の規模にあわせて利用する霊園を選ぶようにしましょう。また、都心の一等地にあるような霊園は不動産価値が高いため、公営霊園でも永代使用料が高くなるケースがあります。
合祀墓にする
合祀墓とは、複数人のご遺骨をまとめて納骨するタイプのお墓です。通常のお墓を建てる費用の10分の1程度の予算で供養してもらえます。骨つぼからご遺骨を取り出し、複数人のご遺骨とまとめられ永代に渡って祀られる方法です。お墓の費用を抑えたい方は、合祀墓の利用を検討しましょう。
お墓の修理費用は業者によって大きく異なる
お墓の平均購入価格は100万円ほどです。定期的なメンテナンスが必要で修理の費用もかかるため維持費に悩んでいる方もいるでしょう。お墓の修理費用は依頼する業者や修理内容によって大きく異なります。お墓を建てる際の費用を節約したい方は、公営霊園や合祀墓の利用を検討しましょう。
出典
株式会社エイチームライフデザイン ライフドット(Life.) お墓の費用・購入体験の実態調査(2022年)
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー