10月から「郵便料金」の値上げが決定!「84円切手」や購入済みの「レターパック」はいつまで使えるの?

配信日: 2024.09.26

この記事は約 3 分で読めます。
10月から「郵便料金」の値上げが決定!「84円切手」や購入済みの「レターパック」はいつまで使えるの?
2024年10月1日から郵便料金が大幅に値上げされます。この変更により、日常的に郵便を利用する方々にとっては大きな影響が予想されます。
 
この記事では、値上げの詳細や現在お持ちの切手・レターパックの取り扱い、そして値上げ後の対応策について分かりやすく解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

2024年10月からの郵便料金値上げの概要

2024年10月1日から、郵便料金が約30年ぶりの大幅な値上げとなります。この値上げは、デジタル化の進展などに伴う郵便物数の減少や人件費・燃料費の上昇などにより、郵便事業の赤字が続く見通しにあることが背景にあります。
 
値上げ後の主な郵便料金は表1の通りです。
 
表1

9月30日まで(旧料金) 10月1日以降(新料金)
定形郵便物 25グラムまで:84円
50グラムまで:94円
50グラムまで:110円
通常はがき 63円 85円
レターパックプラス 520円 600円
レターパックライト 370円 430円

出典:日本郵便株式会社「2024年10月1日(火)から郵便料金が変わります。」を基に筆者作成
 
この他にも、速達や配達時間帯指定郵便料金など、多くの料金や手数料が値上げされるため、詳細は日本郵便株式会社の公式サイトで確認しましょう。
 

値上げ前に購入した切手やレターパックはいつまで使える?

値上げ前に購入した現在お持ちの切手やレターパックは、値上げ後も引き続き使用できます。ただし、新しい料金との差額分の切手を追加で貼る必要があります。
 
例えば、84円切手を使用する場合、2024年10月1日以降は26円分の切手を追加で貼ることで、50グラム以内の定形郵便物として送れます。同様に、レターパックも差額分の切手を貼ることで使用可能です。
 
なお、日本郵便株式会社は2024年9月2日から変更後の料金に対応した切手とともに差額用の切手(16円、22円、26円、40円など)を販売しています。これらの切手を活用することで、お手持ちの切手やレターパックを無駄なく使用できます。
 

郵便料金値上げによる影響は? どう対応すべき?

今回の郵便料金の値上げは、月に数通程度の利用であればそれほど大きな負担にはならないでしょう。しかし、郵便物を大量に扱う企業や個人にとっては、コストが大幅に増加する可能性があります。
 
例えば、毎月1000通のはがきを発送する企業では、年間で約26万4000円もの追加コストが発生します。請求書や案内状などを頻繁に発送する企業にとっては、さらに大きな影響を受けるでしょう。
 
また、フリマアプリでレターパックを利用している個人事業主なども、コストの増加は避けられません。特に薄利多売のビジネスモデルの場合は、送料の負担増が利益を圧迫することになります。
 
こうした料金改定を機に、代替サービスの利用を検討し、あらためてコストを見直すことが重要です。また、電子メールやSNSを活用したペーパーレス化を進めることで、郵送コストだけでなく、印刷や封入作業の負担も軽減できるため、業務効率の向上にもつながるでしょう。
 

まとめ

今回の郵便料金の値上げは、一見ネガティブな出来事に感じられますが、業務プロセスの改善やデジタル化を加速させるチャンスともいえます。企業や個人にとって、この機会に郵便の利用方法を見直し、より効率的な手段を模索することが求められるでしょう。
 
この変化を前向きに捉え、郵便とデジタルをうまく使い分けることが、今後のビジネスでますます重要になっていくと考えられます。
 

出典

日本郵便株式会社Webサイト
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 夫の家事への不安に関するアンケート ライターさん募集