更新日: 2024.10.06 子育て
「野球の強豪校」へ進学したいという息子。「高校野球で活躍してプロを目指す」と言っていますが、部費や遠征費、学費のことを考えると心配です…。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
学費
高校野球界で圧倒的な強さを誇る大阪桐蔭高校の野球部を例にみていきましょう。大阪桐蔭高校の入試要項によると、学費は、入学金が20万円、年間の授業料が62万円です。
なお野球部に入部する場合、全寮制であるため、すべての選手が強制的に入寮することになります。次の項目で野球部に入った場合の必要な費用をみていきましょう。
高校の野球部費用について
ここでは、名門校の例から部費を推測していきます。
例えば、別のとある強豪校に通わせていた保護者の話では、ユニフォーム代や交通費、保護者間の交際費に加え監督やコーチへのお祝いもあり、年間120~130万円ほどかかったとのことです。これを踏まえると、高校野球部に入部した場合、主に以下の費用が発生することが考えられます。
・寮費
・部費
・遠征費
・ユニフォーム代
・保護者間の交際費
・監督やコーチへのお祝い金
年間で最低でも100万円程度の出費が見込まれる可能性があるでしょう。
親の負担を軽減する方法
ここでは、経済的負担の軽減につながる可能性がある方法をご紹介します。
奨学金の利用
奨学金は、経済的理由で高校進学などが難しい生徒を支援するための制度です。学費や部活動の費用に充当でき、返済が必要な貸与型奨学金と、返済不要の給付型奨学金の2種類があります。
奨学金の申請方法は、学校、自治体、民間団体などによって異なるため、学校の進路指導担当者や自治体の相談窓口に問い合わせて、適切な奨学金制度を見つけましょう。申請には、家計状況や成績を証明するための書類が必要となるため、事前に準備を進めておくことが重要です。
時間的な負担も発生する
高校の野球部に入ると、金銭的な負担が大きいだけでなく、保護者の時間も大幅に割かれる傾向があるようです。
試合や練習の送迎、保護者会や応援など、サポートが必要になることが少なくありません。チームにとって応援は大きな力となるため、保護者の積極的な参加が重要とされるケースもあるようです。
まとめ
野球の名門校へ進学する場合、部費や遠征費、そして学費などの経済的な負担を伴います。経済的な面で心配があるのは当然のことといえるでしょう。夢の実現を支えるための資金計画を行い、奨学金の活用などを検討していくことが重要です。
出典
大阪桐蔭高校 入試要項2024
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー