「路線バス事業者」の「全国約7割」が「赤字」!? 「地方部の路線バス事業の厳しい現状」とは

配信日: 2024.10.12

この記事は約 3 分で読めます。
「路線バス事業者」の「全国約7割」が「赤字」!? 「地方部の路線バス事業の厳しい現状」とは
路線バスには、地域の交通を担う役割があります。しかし、全国にある路線バス事業者の約7割は赤字を抱えており、特に地方部の路線バス事業は減便や廃線などの対応を取らざるを得なくなっているようです。
 
この記事では赤字を抱える路線バス事業者の具体的な割合や衰退している理由をまとめました。地方部の路線バス事業の現状もご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

赤字を抱える路線バス事業者の割合は?

国土交通省の「地域交通をめぐる現状と課題」によると、赤字を抱える事業者の割合は約7割です。赤字によって路線バスの廃止も相次いでおり、2007年度から2016年度にかけては、1万3991キロメートルの路線が廃止されています。この距離は全国のバス路線を合計したうちの3.5%程度です。
 
特に地方部の路線バス事業者の赤字割合が多いとされており、乗り合いバスの収支も減少傾向にあるようです。三大都市圏の収支は増加傾向にあることを考えると、地方バスの経営には厳しい部分が見られるといえるでしょう。
 
このように路線バスが衰退している地域では、自治体が公的負担で提供しているコミュニティバスや乗り合いタクシーなどが運行されています。ただし、許可を受けた事業者しか運行できなかったり、地域の関係者による合意が必要だったりするため、場合によっては導入できない場合がある点はデメリットといえるでしょう。
 

路線バスが衰退している理由

路線バスが衰退している理由として考えられるのは、以下の2つです。

●賃金の低さ
●運転手不足

それぞれの内容について、詳しく解説します。
 

賃金の低さ

路線バスが衰退している理由の1つに、賃金の低さがあげられます。総務省統計局によると、バス運転手の年収は企業規模が10人以上の場合で453万1900円となっており、この数値だけを見ると決して安いとはいいきれません。国税庁の発表では、令和5年の平均年収は459万5000円であることを考えると、平均的な給与といえるでしょう。
 
しかし、バス運転手の年収は地域によっても異なるようです。都市部と地方部を比較してみると、1.5~2倍程度の差につながるケースもあるとされているため、地域格差は大きいものと考えられるでしょう。
 
路線バスが衰退しているのは、おもに地方部です。赤字の影響で賃金が上げられないことで、経営が難しくなっていると考えられるでしょう。
 

運転手不足

路線バスの運転手が不足しているのも、衰退している理由の1つとして考えられます。賃金が低いのも理由にはなりますが、それに加えて労働時間の長さも路線バスが衰退している要因となっているようです。
 
また、路線バス運転手として働くには、第二種大型自動車運転免許が必要になります。該当の免許所有者が少なくなっているのも、運転士不足の理由といえるでしょう。
 
バス運転手の平均年齢は53.9歳となっており、若い年齢とはいえません。若い世代から敬遠される職業となってしまっていることで、運転士不足をさらに加速させていると考えられます。
 

地方部の路線バス事業者は賃金の低さや運転手不足から厳しい経営となっている

路線バスの衰退は続いており、全国的に見ても約7割の事業者が赤字を抱えています。その中でも地方部の路線バス事業者は特に経営が厳しいようで、収支も減少傾向にあるとされていました。
 
路線バスが衰退している理由には、賃金の低さや運転手不足などが考えられます。賃金が低いことで新たな運転手が見つからず、既存の運転手に負担を強いている現状もあるようです。
 
地域によっては、路線バスがなくなると困る場所があるかもしれません。このような現状があることを理解し、自治体や国には今後どのようにしていくべきかの対策が求められるでしょう。
 

出典

国土交通省 地域交通をめぐる現状と課題
e-Stat 政府統計の総合窓口 賃金構造基本統計調査 / 令和5年賃金構造基本統計調査 一般労働者 職種
国税庁 令和5年分 民間給与実態統計調査-調査結果報告-
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 夫の家事への不安に関するアンケート ライターさん募集