更新日: 2024.11.04 その他暮らし

10月から郵便料金が値上げされました。例年、年賀状を50枚ほど送っているのですが、どれくらいコストが上がるのでしょうか?

10月から郵便料金が値上げされました。例年、年賀状を50枚ほど送っているのですが、どれくらいコストが上がるのでしょうか?
家族や友人、勤務先の上司や同僚、お世話になった人たちに新年のあいさつとして年賀状を送ることを恒例にする人も多いのではないでしょうか。年賀状を通して近況を確認できるなど、届くのを楽しみにしている人もいるかもしれません。
 
しかし、2024年10月から郵便料金が改定され、切手やはがきの料金が値上げとなりました。年賀はがきも値上げの対象となるため、前年度以上に年賀状にかかるコストが上がることを避けられないでしょう。
 
本記事では、2024年10月から改定になった郵便料金をはじめ、年賀状のコストを削減する方法を解説します。年賀状の準備に取りかかる前に、ぜひチェックしてみてください。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

2024年10月から郵便料金が改定

2024年10月の郵便料金改定に伴い、図表1のように値上げとなりました。
 
【図表1】

種類 重量 旧料金 新料金
定形外郵便物 25g以内 84円 110円
50g以内 94円
通常はがき 63円 85円
定形外郵便物 50g以内 120円 140円
100g以内 140円 180円
150g以内 210円 270円
250g以内 250円 320円
500g以内 390円 510円
1kg以内 580円 750円
速達 250g以内 260円 300円
1kg以内 350円 400円
4kg以内 600円 690円
特定記録郵便 160円 210円
一般書留/現金書留 480円 480円
簡易書留 350円 350円
レターパックプラス 520円 600円
レターパックライト 370円 430円
スマートレター 180円 210円

※日本郵便「2024年10月1日(火)から郵便料金が変わりました。」をもとに筆者作成
 
一般書留と現金書留、簡易書留については、郵便料金改定に伴う値上げはありません。

 

郵便料金引き上げの理由

郵便料金引き上げの理由について、日本郵便株式会社は「郵便サービスの安定的な提供を維持していくため」である旨を伝えています。その背景には、昨今のデジタル化の進展などによって郵便物数が減少して今後も右肩下がりになると予想できること、収益が減る一方で人件費や燃料費などの上昇、営業費用の増加が見込まれるといったものがあるそうです。

 

年賀はがきも料金引き上げの対象

郵便料金値上げに通常はがきが含まれていますが、年賀はがきも同様に値上げの対象です。はがきの料金は、2024年9月30日までが63円、2024年10月1日以降は85円となり、値上げ額は22円です。
 
例えば、年賀状を50枚送るのであれば、郵便料金改定前の2024年にかかったコストは3150円です。それに対し、郵便料金改定後の2025年にかかるコストは4250円となり、1100円アップとなります。

 

差額を支払えば値上げ前のはがきを使える

はがきにはすでに郵便料金の印刷があるため「値上げ前のはがきは使えないのではないか」と考える人もいるでしょう。実は、9月2日より郵便料金の変更前と変更後の差額分に該当する「16円切手」「22円切手」「26円切手」「40円切手」が発売されています。
 
差額分の切手を貼ったり、郵便の窓口で支払いを行ったりすれば、そのままはがきを使うことが可能です。郵便料金が値上げしているにも関わらず、旧料金で相手に送った場合は「料金不足の郵便物」として差出人に返送されるため注意してください。
 
はがきに差額分の切手を貼るのは避けたい場合は、旧料金のはがきと新料金のはがきの交換(料金の差額である22円と手数料6円が発生)が可能です。

 

年賀状のコストを節約する方法

郵便料金改定後の年賀はがきの料金は85円ですが、改定前の63円になる、何らかの節約できる方法はありません。年賀状にかかるコストを節約したいのであれば、年賀はがき以外の部分で節約を検討するしかないでしょう。
 
例えば「業者に年賀状の印刷を依頼するなら早割を利用する」「業者に依頼しないで自分でプリンターにて印刷する」といったものです。また、年賀はがき以外に写真をきれいに印刷できる「インクジェット写真用年賀はがき」があり、こちらを利用する場合は、1枚につき通常の年賀はがきよりも10円高くなるため注意してください。

 

年賀はがきを出す際には料金の値上げについて確認しておこう

2024年10月から郵便料金が改定され、そのうちはがきは63円から85円に値上げしています。差額分の切手を貼ったり、郵便の窓口で支払い手続きを行ったりすれば、料金改定後の金額で使用可能です。
 
ただし、差額を支払わずにはがきを発送すれば、差出人の元に返ってきます。そうならないためにも、郵便料金がどのように値上げになるのかを確認しておきましょう。

 

出典

日本郵便株式会社 2024年10月1日(火)から郵便料金が変わりました。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集