いまだに「マイナンバーカード」を作っていませんが、問題なく生活できています。今からでも作成する「金銭的」メリットはあるのでしょうか?

配信日: 2024.11.15

この記事は約 3 分で読めます。
いまだに「マイナンバーカード」を作っていませんが、問題なく生活できています。今からでも作成する「金銭的」メリットはあるのでしょうか?
「マイナンバーカードを作らずにここまで生活できたから、今さら必要ないのでは」そう思っている方も多いのではないでしょうか。ところが、近年ではマイナンバーカードを持つことで得られる金銭的なメリットが増えています。
 
この記事では、マイナンバーカードを今から作ることで得られる可能性がある金銭的メリットについて解説します。損をしないためにも、ぜひ参考にしてください。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

マイナンバーカードで得られる金銭的メリット

マイナンバーカードを作ることで以下のような金銭的メリットを得られる可能性があります。
 

医療費の軽減

厚生労働省によると、マイナンバーカードを健康保険証として使用することで、高額療養費の自己負担上限を超えた分の支払いが自動的に免除されます。窓口での手続きも不要になるため、申請の手間を省けて金銭面でも安心です。
 

医療費控除が簡単に申請できる

確定申告時にマイナポータルを利用することで、病院や薬局での支払い記録を自動で取得でき、医療費控除の申請を簡略化できます。簡単に申請できることで、適切な控除を受け取り、税金の還付を受けやすくなるといわれています。
 

保険証で受診するよりも医療費が安くなる

マイナンバーカードを健康保険証として利用した場合、医療機関はオンラインで患者の薬剤情報や過去の診療履歴を確認できるため、問診などの業務負担を減らすことできます。この効率化により、従来の保険証を使用した場合の初診料が18円かかるところ、マイナンバーカードを使うと6円に抑えられ、12円の差額が生じるとされています。
 

住民票や印鑑証明書の取得コスト削減

マイナンバーカードを使えば、コンビニで住民票や印鑑登録証明書などの各種証明書を取得できるため、自治体の窓口での手続きに比べて手数料を抑えられる可能性があります。
 
自治体ごとに異なるものの、例えば東京都の中央区役所では、コンビニで取得すれば1通あたり100円のコスト削減が可能なようです。窓口に出向く必要がないため、手続きが簡単で時間の節約にもつながり、忙しい方にも非常に便利なサービスです。
 

e-Taxでの確定申告による税額控除

e-Tax(電子申告)を利用することで、紙の添付書類を提出する必要がなくなり、手続きの負担軽減につながるといわれています。電子申告を利用することで適用される特別控除も受けられるため、手間を省きつつ税制上の優遇を享受できる可能性があります。
 

マイナンバーカードの作成に要する時間

マイナンバーカードを受け取るためには、事前に申請が必要です。申請方法には、次のような選択肢があります。
 

郵送申請:個人番号通知書や通知カードに同封されている交付申請書を使用
オンライン申請:スマートフォンやパソコンを使用
まちなかにある証明写真機での申請:対応している証明写真機から直接申請可能

 
申請後、審査を経て1ヶ月程度でカードが発行され、住んでいる市区町村に送付されます。市区町村での準備が整い次第、交付通知書が郵送されますので、その通知を待ってから受け取り手続きを進めてください。
 

医療費の節約、税控除の活用、証明書の取得コスト削減といった直接的な金銭的メリットを得られる

マイナンバーカードを作ることで、医療費の節約、税控除の活用、証明書の取得コスト削減といった金銭的メリットを得られる可能性があります。
 
特に医療費や税金の還付が簡単になる点は、生活コストの軽減にもつながると考えられます。今からでも作成することで、これらの恩恵を受けやすくなり、結果的に家計の負担を軽減できる可能性があるでしょう。
 

出典

厚生労働省 マイナンバーカードの健康保険証利用のメリット
全国設計事務所健康保険組合 マイナンバーカード保険証利用で初診料が安くなります(自動)
中央区 マイナンバーカードによる住民票の写し等のコンビニ交付サービス
国税庁 e-Tax(イータックス)(国税電子申告・納税システム)について
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集